香山文庫


目次

1、はじめに
2、香山栄一氏 略歴 (香山文庫創設者)
3、香山氏関連記事
4、所在地
5、蔵書一覧
6、オンライン記事
7、今後の計画
8、ボランティア募集
9、ボランティアの皆さん
10、コンタクト E-mail
11、ニュース
12、来訪者
13、リンク
14、吉田恭子 略歴 (香山文庫運営・管理者)

1、はじめに

「香山文庫」は、サンパウロ州イビウーナ(Ibiuna)の日系準二世の故香山栄一氏(1925年ー2016年)が、日系移民史を研究する過程で、数十年の歳月をかけて収集された貴重な日系移民史関連の蔵書コレクションです。2011年8月に、サンパウロ州パーディーニョ(Pardinho)在住の吉田恭子によって850冊余りが引き継がれたため、現在、パーディーニョのシャカラ・ド・ソウ・ナセンチ(Chácara do Sol Nascente)内にあります。

様々な県人会や地域がまとめて出している数十周年記念誌や、個人やグループが出している句集や随筆集、個人の自分史、今ではおそらく入手不可能な移民初期の頃の主要な人物の評伝、人名録、ベストセラーになった大作「百年の水流」もあります。古くて少し痛んだ本もありますが、多くは良い状態で保存されています。日本語の本だけでなく、日本語で出されたものが、ポルトガル語に翻訳されたものも少しあります。ポルトガル語の本の中には、日系移民関連の本だけでなく、イタリア系移民、ドイツ系移民、スカンジナビア系移民などに関する本もあります。ブラジルの日系移民関連の本がほとんどですが、アメリカや、アルゼンチン、カナダ、メキシコ、パラグアイ、ペルーなど、他の国の日系移民に関する本もわずかばかりあります。

大変貴重な蔵書ですので、この片田舎で埋もれさせることなく、多くの皆さんにその存在を知っていただき、ご利用いただける「香山文庫」作りを目指しています。そのために、まずこのサイトを立ち上げました。まだ蔵書の分類や整理ができていませんが、少しずつ進めて行こうと考えています。さらに、どのような本や資料があるのかをデータベース化し、このサイト上での検索を可能にしていこうと計画しています。今後の進展にご期待ください。また、今後の香山文庫に関して、皆様のご意見やご助言をいただければ幸いです。このサイトにあるコンタクト E-mail宛てにメッセージをお寄せください。

2、香山栄一氏 略歴 (「香山文庫」創設者)


香山栄一氏、2012年撮影

1925年(大正14年)10月26日、福岡県遠賀郡小竹で、父、香山孫次郎、母、スイの次男として生まれる
1932年(昭和7年)4月、大阪の古市尋常高等小学校に入学
1932年(昭和7年)12月26日、一家4人で神戸からブラジルへ向け出港(ブエノスアイレス丸、神足船長)
1933年(昭和8年)2月3日、サントス港到着。その後、汽車やトラックを乗り継いで、サンパウロ州ノロエステ線チエテ移住地に入植。父39歳、母37歳、兄一(はじめ)11歳、栄一氏8歳
1936年(昭和11年)、日本語学校兼ブラジル語学校に入学
1938年(昭和13年)、日本語学校兼ブラジル語学校での2年間の教育を終了後、ノーボ・オリエンテのグルッポ・エスコラール(ブラジル教育制の初等科)の4年に編入し中途退学
1941年(昭和16年)、サントス入港のブエノスアイレス丸で到着した417人を最後に戦前のブラジルへの移民が終わる
1941年(昭和16年)12月8日、日米開戦
1945年(昭和20年)8月15日、日本敗戦
1945年(昭和20年)10月10日、コチア産業組合で終戦に燗する情報説明会があり、父が同志数人と出席。数日後帰宅した父は日本の敗戦を全面的に認め、流言飛語に踊らされることなく、軽挙妄動を慎むよう家族にさとし、一家のブラジル永住を決断
1946年(昭和21年)、アラサツーバに土地を購入して、ペレイラ・バレット(旧チエテ移住地)から移転、綿作に従事
1950年(昭和25年)7月30日、ペレイラ・バレット在住の吉原家長女マリアと結婚。兄も第二アリアンサ在住の山本家長女嬌子と結婚し、合同結婚式を行う
1951年(昭和26年)、長男カーロス誕生
1951年(昭和26年)、チエテ河畔の湿地開発に挑み、半水田米作を大々的に始める
1953年(昭和28年)、長女ルシア・ちえ子誕生
1955年(昭和30年)、次男ミルトン・栄二誕生
1956年(昭和31年)、大農式低地米作事業の達成に試行錯誤を繰り返し、マトグロッソ州に移転
1957年(昭和32年)、シルビア・のぶ子誕生
1957年(昭和32年)、サンパウロ州ビリグイに移転、米作一途に専念
1960年(昭和32年)、大水害により経済的に破綻。事業方針を転換し、イタペーバの乾燥地帯へ移転して小麦栽培を開始
1965年(昭和40年)、業績が思わしくないため、永年にわたる農業を捨てサンパウロへ移転し、サラリーマン生活。ブラスメン、初田工業に勤務
1968年(昭和43年)、農業経験を生かして独立し、サンロッケに農機具店を開く
1971年(昭和46年)、事業は順調に発展、合資会社アグロ・カヤマを創立
1971年(昭和46年)、イビウーナに移転して、今日に至る
1972年(昭和47年)、原因不明の大病を患い、神経系統を侵されたため、以来車椅子の生活
1973年(昭和48年)、長女ルシア・ちえ子がマイリンケ在住の上村家四男コウイチと結婚
1976年(昭和51年)6月16日、ペレイラ・バレットで兄一(はじめ)と同居していた父孫次郎永眠
1977年(昭和52年)、読書が趣味のひとつであったため、文庫を作る計画を立てる
1978年(昭和53年)、次男ミルトン・栄二が理学博士号を取得
1984年(昭和59年)、次女シルビア・のぶ子がバストス在住の薮内家長男カーロス・ヒロアキと結婚
1986年(昭和61年)、長男カーロスがバストス在住の白須家長女ケイ子と結婚
1990年(平成2年)3月18日、妻マリア62歳で永眠
1991年(平成3年)、次男ミルトン・栄二が伯系アメリカ人アドリアーナ・ジアローリと結婚
1995年(平成7年)8月、自分史「わが道 ーブラジル移民準二世の半生ー」を出版
1997年(平成9年)11月、「思い出で綴るチエテ郷土史 拓魂のうた」を編さん
2010年(平成21年)、「北パラナ発展史」を岡井二郎氏と共に、共同編さん
2011年(平成22年)8月、「香山文庫」をサンパウロ州パーディーニョ在住の吉田恭子に寄贈
2016年(平成28年)7月3日、90歳と8ヶ月で天に召される

3、香山氏関連記事

ニッケイ新聞2005年9月30日

自分史執筆から移民史研究に発展=凝り性、香山さん80歳なお意欲的=日本人、ポ語資料残さなかった=「苦闘、発展の過程調べるのが楽しい」

ニッケイ新聞2009年10月24日

車椅子の移民史研究家=イビウナの香山栄一さん=3千冊の移民関係蔵書

ニッケイ新聞2016年7月5日

■訃報■香山栄一さん

ニッケイ新聞2016年7月19日

香山栄一さんを偲んで=吉田 恭子

サンパウロ新聞2016年7月16日

さようなら、香山栄一さん=サンパウロ 大羽豪三

4、所在地

Caixa Postal 73
Chacara do Sol Nascente
Pardinho, SP 18640-000
BRAZIL

サンパウロ州パーディーニョ(Pardinho)は、サンパウロ市から西に約200キロほどの所に位置している人口5000人ほどの小さな田舎町です。標高約1000メートルの丘陵地帯にあるため、気候は穏やかで夏でも比較的涼しい環境です。カンポス・ド・ジョルドン(Campos do Jordão)のように洗練された町でも観光地でもありませんが、自然環境は豊かで美しく、気候はカンポス・ド・ジョルドン(Campos do Jordão)によく似ています。そのためエコ・ツーリズムのスポットとして静かな人気があります。ここからさらに車で30分ほど北西に行くと、UNESP(サンパウロ州立大学)の医学部、獣医学部、農学部などのあるボトゥカトゥ(Botucatu)という比較的大きな町があります。

サンパウロ市からは、車で約2時間です。シャカラ・ド・ソウ・ナセンチ(Chácara do Sol Nascente)は、高速道路のカステロ・ブランコ(Castero Blanco)を下りて約9キロ、パーディーニョの町に向かう途中、パーディーニョの町を見下ろす場所にあります。Manoel Rodrigues、Andorinha、Santa Cruzなどの高速バスで、バハ・フンダ(Barra Funda)から、カステロ・ブランコ上のホドサーブ・ソヒーゾ(RodoServe Sorriso)、または、マリステラ(Maristela)まで、約2時間半です。バスでお越しの際は、前もってご連絡をいただければ、ホドサーブまでお出迎えします。

5、蔵書一覧

以下の蔵書一覧は、国別に分けただけで、まだ何も整理されていませんので、順不同にすべての書籍を羅列しています。少しずつ、本の写真と目次のデータ入力を進めています。データ入力を終えた本に関しては、本の題名をクリックすると、本の写真と目次を見ることができます。

1、「ブラジル日系社会 百年の水流 ~日本外に日本人とその子孫の歴史を作った先人たちの軌跡」  外山脩  2006年  トッパンプレス印刷出版有限会社  799頁

2、「Cem anos de águas corridas DA COMUNIDADE JAPONESA」(百年の水流 ポルトガル語版) Osamu Toyama 2009 Topan-Press  597頁

3、「南米一巡 1」  永田稠  1920年  日本力行會  138頁コピー

4、「南米一巡 2」  永田稠  1920年  日本力行會  146頁コピー

5、「南米一巡 3」  永田稠  1920年  日本力行會  139頁コピー

6、「ブラジル史 (前編)」  アンドウ・ゼンパチ  1956年  河出書房  140頁コピー

7、「ブラジル史 (後編)」  アンドウ・ゼンパチ  1956年  河出書房  125頁コピー

8、「南樹全集 第二巻前編 埋もれ行く拓人の足跡」  鈴木貞次郎  1969年  パウリスタ美術印作株式会社  321頁

9、「日本移民の草分」  鈴木貞次郎  1967年  鈴木南樹著書再版発起人会  268頁コピー

10、「香山六郎回想録 ~ブラジル第一回移民の記録」  香山六郎  1976年  サン・パウロ人文科学研究所  437頁

11、「移民四十年史」  香山六郎  1949年  478頁

12、「崎山比佐衛傳 (前) ~移植民教育とアマゾン開拓の先覚者」  吉村繁義  1955年  191頁コピー

13、「崎山比佐衛傳 (後) ~移植民教育とアマゾン開拓の先覚者」  吉村繁義  1955年  183頁コピー

14、「歌集 新墾(にひばり)」  永田稠  1924年  190頁

15、「宮坂國人伝」  角田房子  1985年  南米銀行  238頁

16、「今なお旅路にあり ~或る移民の随想」  半田知雄  1966年  サンパウロ人文科学研究所  219頁

17、「移民生活の歴史 ~ブラジル日系人が歩んだ道」  半田知雄  1970年  サンパウロ人文科学研究所  797頁

18、「取材ノート 輪湖俊午郎の生涯」  木村快  1997年  119頁コピー

19、「流転の跡」(前)  輪湖俊午郎  1941年  愛宕印刷株式会社  142頁コピー2冊

20、「流転の跡」(後)  輪湖俊午郎  1941年  愛宕印刷株式会社  150頁コピー2冊

21、「O RASTRO DA VIDA NOMADE」 (流転の跡 ポルトガル語版)  Shungoro Wako  Tradução:Jiro Okai 2012  265頁

22、「『暁に向かって』余話 犠牲者たち」  伊那宏  2009年  23頁コピー

23、「ブラジル 開拓伝道物語」  弓場繁  1990年  日本福音クルセード  120頁

24、「まんが 移民五十年史」  牛窪襄  1956年  グラフィカ・プロコピオ  325頁

25、「漫画 ブラジル移民85年」  牛窪襄  1994年  110頁

26、「漫画 ブラジル移民86年」  牛窪襄  1995年  129頁

27、「漫画 泣き笑い戦前移民」  牛窪襄  1978年  52頁2冊

28、「コロニアの顔」  牛窪襄  1995年  125頁

29、「口述 移民一代」  牛窪襄  1978年  174頁

30、「パイオニヤ 上巻」  牛窪襄  1953年  サンパウロ新聞社 259頁

31、「まんが ブラジル天国」  牛窪襄  1970年  パラナ文化出版社  200頁

32、「ブラジル 移民の父 上塚周平」  兒玉正一  1950年  南米時事新聞社  429頁

33、「移民の父 上塚周平伝  荒野の人」  能美尾透  2007年  ニッケイ新聞社  169頁

34、「移民の父 上塚周平伝  荒野の人」  能美尾透  2007年  68頁コピー

35、「ブラジル移民の創始者 水野龍略傳 (附龍翁會報告書)」  龍翁會發起人  1953年  36頁

36、「ブラジル移民の創始者 水野龍略傳 (附龍翁會報告書)」  龍翁會發起人  1953年  24頁コピー

37、「祖人 水野龍」(劇画 コロニア怪傑を含む)  牛窪襄  1980年  179頁

38、「祖人 水野龍」  牛窪襄  1980年  61頁コピー

39、「梅谷光貞略伝」  梅谷光信1960年  20頁コピー

40、「南米移植根本策」  梅谷光貞  1932年  25頁コピー

41、「梅谷専務理事伯国内土地調査状況報告会概要」  梅谷光貞  1928年  37頁

42、「梅谷専務帰朝報告演説速記録」(手書き)  1930年  138頁

43、「組合代表者参集の席上に於ける 梅谷専務帰朝報告演説速記録 昭和五年六月二四日於内務省社会局小会議室」  1930年  88頁

44、「梅谷専務帰朝報告演説速記録 昭和五年六月二四日於内務省社会局小会議室」  1930年  88頁コピー3冊

45、「梅谷光貞と海外移住組合」  輪湖俊午郎  36頁コピー

46、「日伯友好の礎 大武和三郎 辞書編纂と数奇な生涯」  堀江剛史  2008年  サンパウロ人文科学研究所  44頁

47、「下元健吉 ~人と足跡~」  1979年  サンパウロ人文科学研究所  254頁

48、「山本喜誉司評伝」  山本喜誉司編集委員会  1981年  サンパウロ人文科学研究所  195頁

49、「変貌するブラジル日系社会 ~中尾熊喜追悼記念論集~」  1977年  サンパウロ人文科学研究所  253頁

50、「セラード農業開発の実態」  阿鷹喜久夫  1996年  パウリスタ新聞連載記事コピー  52頁コピー

51、「アリアンサ移住地の父 北原地價造追悼集・前」  北原地價造追悼集刊行會  1972年 132頁コピー

52、「アリアンサ移住地の父 北原地價造追悼集・後」  北原地價造追悼集刊行會  1972年 138頁コピー

53、「財団法人日本力行会創立五十年史 1」  永田稠  1946年  財団法人日本力行会  221頁コピー

54、「財団法人日本力行会創立五十年史 2」  永田稠  1946年  財団法人日本力行会  240頁コピー

55、「ブラジル力行会全史」  林寿雄  1992年  ブラジル力行会  347頁

56、「ブラジル力行会 創立八十周年記念誌」  永田久  1999年  ブラジル力行会  155頁

57、「ブラジル力行会創立九十周年記念 力行の絆」  永田久  2007年  ブラジル力行会  126頁

58、「力行五十年史海外篇」  永田稠  1949年  日本力行會  536頁

59、「日本力行会名鑑」  林寿雄  1982年  ブラジル力行会  207頁

60、「バウル管内の邦人」  輪湖俊午郎  1939年  日伯新聞社  154頁

61、「南米の戦野に孤立して」(附 嵐の中へ戦へる民族)  岸本昴一  1947年  曠野社  555頁

62、「南米の戦野に孤立して」第三版  岸本丘陽  1962年  曠野社  350頁2冊

63、「南瓜句文集」  風早ふみこ  112頁コピー

64、「臣道聯盟 移民空白時代と同胞社会の混乱 ~臣道聯盟事件を中心に~」  宮尾進  2003年 サンパウロ人文科学研究所  189頁

65、「環海異聞」  池田晧解説・訳  1989年  雄松堂出版  387頁

66、「環海異聞(前編)」  池田晧解説・訳  1989年  雄松堂出版  167頁コピー

67、「環海異聞(後編)」  池田晧解説・訳  1989年  雄松堂出版  220頁コピー

68、「KANKAI IBUN DAI 12 KAN」(「環海異聞第12巻」 ポルトガル語版)  Tradução:Tomoko kimura  17頁コピー

69、「事實記録 旋風吹荒むジュキア線」  昭和二十六年四月編  手書きコピー283頁

70、「海外興業株式會社経営 伯刺西爾國 イグアッペ植民地 創設廿週年記念 寫眞帖 1913ー1933」  安中末次郎  1933年  144頁コピー

71、「我が同胞、百年の水流(前編)~日本外に日本人の歴史を積み上げた先人たちの軌跡~」(1)~(93)  外山脩  2002年  サンパウロ新聞記事コピー

72、「我が同胞、百年の水流(後編)~日本外に日本人の歴史を積み上げた先人たちの軌跡~」(94)~(233)  外山脩  2002年  サンパウロ新聞記事コピー

73、「歩みひとすじ 前編  末兼達雄自伝」  末兼達雄  2000年  手書きコピー268頁

74、「歩みひとすじ 後編  末兼達雄自伝」  末兼達雄  2000年  手書きコピー370頁

75、「皇紀二千六百年記念 在伯同胞発展録」  伊丹金蔵  1941年  189頁コピー

76、「レジストロ日系コロニア実態調査 ESTATÍTICA DA COLÔNIA JAPONESA Municipio de Registro - Dezembro/2003」(日ポ両語)  山村敏明  2003年  レジストロ日本移民入植90周年祭典委員会  52頁

77、「チエテ産業組合創立三十周年 記念寫眞帖」  チエテ産業組合  1964年  77頁コピー

78、「日本語・日本文化研究留学生 終了レポート集」  奈良教育大学  2003年  158頁コピー

79、「記念誌編集案」  1978年? 88頁コピー3冊

80、「ブラジル日本移民史年表」  半田知雄  1976年  サンパウロ人文科学研究所  175頁コピー

81、「ブラジル日本文化協会 会員名簿」  ブラジル日本文化協会  2000年  275頁

82、「第38回山本喜誉司賞授賞式典 Ceremônia de Entrega do 38 prêmio Kiyoshi Yamamoto」(日ポ両語)  ブラジル日本文化福祉協会  2008年  22頁2冊

83、「南十字星は誠の光を アマゾン生活75年の思い出の記・自分史」  大橋敏男  2005年  75頁

84、「TOMÉ AÇU アマゾン移民の故郷トメアスー」(入植75周年記念版)(日ポ両語)  トメアスー文化協会  2004年  10頁

85、「汎アマゾニア日伯協会会報 パンアマゾニア 2007年02月 246号」(日ポ両語)  汎アマゾニア日伯協会  2007年  51頁

86、「雑談集」  矢部六郎  2009年  82頁コピー

87、「百年ブラジル移民の軌跡 100 ANOS DA IMIGRAÇÃO JAPONESA NO BRASIL」(日ポ両語)  新井ジョニー・平崎セーザル  文協  2008年  281頁

88、「アマゾン日本人移住60年記念史 アマゾン 日本人による60年の移住史」  アマゾン日本人移住60年記念史委員会  汎アマゾニア日伯協会  1994年  250頁

89、「グヮポレ移民50年史 アマゾンに生きる EDIÇÃO COMEMORATIVA AOS 50 ANOS DA COLÔNIA 13 DE SETEBRO」(日ポ両語)  グヮポレ移民50年史編集委員会  トレーゼ・デ・セテンブロ文化協会(自治会)  2003年  日毎叢書企画出版  336頁

90、「マナウス Manaus」(日ポ両語)  アマゾナス日系商工会議所渉外情報委員会  アマゾナス日系商工会議所  1993年  231頁

91、「イビラプエーラ陸上ベテラーノ会創立30周年記念誌 1972~2002 TRIGÉSIMO ANIVERSÁRIO ASSOCIAÇÃO VETERABIS IBIRAPUERA」(日ポ両語)   イビラプエーラ陸上ベテラーノ会編 2004年  210頁

92、「ブラジル日本都道府県連合会創立40周年記念誌」  県連40周年記念誌編纂委員会  2008年  ブラジル日本都道府県連合会  344頁

93、「ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会50年史 光と影の記憶 50 Anos da Nipo em Pragança Paulista 1955-2005」(日ポ両語)  ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会  2006年  日毎叢書企画出版  398頁

94、「アセッピ 50年史 50 ANOS DA ACEP (Associação Cultural Esportiva de Pereira Barreto)」(日ポ両語)  アセッピ 50周年記念誌発刊委員会  2006年  ペレイラ・バレット文化体育協会  255頁

95、「汎ソロカバ邦人発展録  鳳凰樹」  中村東民  1973年  ソロカバ日伯文化体育協会  52頁

96、「汎プ・プルデンテ邦人発展録 萬葉樹 上巻」  中村東民  95頁コピー

97、「汎プ・プルデンテ邦人発展録 萬葉樹 下巻」  中村東民  98頁コピー

98、「オザスコおよび聖西邦人発展誌 聖西陵」  中村東民  116頁コピー

99、「パライーバ平野邦人発展誌 富流原」  中村東民  141頁コピー

100、「ソロカバナ邦人発展録 極光林」  中村東民  127頁コピー

101、「西南パラナ邦人発展誌 紫芳華」  中村東民  1968年  103頁コピー

102、「北西パラナ邦人発展録 北光路」  中村東民  118頁コピー

103、「アララクアラ邦人発展録 豊穂花」  中村東民  135頁コピー

104、「ノロエステ邦人発展誌 吾邑實」  中村東民  136頁コピー

105、「西部パラナ邦人發展録 照葉林」  中村東民  1970年 ウムアラマ文化体育協会  148頁

106、「西部パラナ邦人發展録 照葉林 (前)」  中村東民  1970年 77頁コピー

107、「西部パラナ邦人發展録 照葉林 (後)」  中村東民  1970年 71頁コピー

108、「奥ソロカバナ・マルチノーポリス 邦人入植七十年史」  花崎集人  1997年  97頁

109、「文芸同人誌 国境地帯 創刊号」  菅沼東洋司  1999年2月  56頁

110、「文芸同人誌 国境地帯 第2号」  菅沼東洋司  1999年8月  80頁

111、「文芸同人誌 国境地帯 第3号」  菅沼東洋司  2000年2月  80頁

112、「文芸同人誌 国境地帯 第5号」  菅沼東洋司  2001年2月  124頁

113、「歌集 亡夫の足跡」  太田かよ  1986年  147頁

114、「伝承への道 ブラジル社会が要求する日本語教育とその展望 ~日伯文化連盟創立25周年記念~シンポジウム」  シンポジウム組織委員会  1982年  日伯文化連盟  128頁

115、「続回顧録 或る移民の記録(遺稿)」  保坂桂蔵  2006年  沼田信一  108頁2冊

116、「記念誌 ノロエステ」  ノロエステ連合日伯文化協会  75頁コピー

117、「娘達に贈る 我が思い出」  湯朝夏子  1995年  139頁

118、「雪の峰」  八木忘我  1995年   152頁

119、「秒針の音鳴り止まず」  平田武夫  1988年  76頁

120、「ブラジル踏破一萬二千キロ ~附 パラグアイ・ボリビヤの旅」  岸本丘陽  1964年第二版  曠野社  321頁

121、「わがブラジル55年の軌跡 続 波涛を越えて」  三藤悟人  1996年  日伯毎日新聞社  204頁3冊

122、「雑草の如く生きて =ブラジル移民の70年の回想=」  後藤留吉  1981年  220頁

123、「続・雑草の如く生きて =ブラジル移住68年の回顧=」  後藤留吉  1996年  116頁

124、「改訂版 続・雑草の如く生きて =ブラジル移住78年の回顧=」  後藤留吉  2006年  266頁

125、「祖国を追われて ILO労働代表《松本圭一》の生涯」  飯塚恭子  1989年  キリスト新聞社  240頁

126、「祖国を追われて ILO労働代表《松本圭一》の生涯」  飯塚恭子  1989年  キリスト新聞社  119頁コピー

127、「25年の歩み リオ商工会議所二十五年史」  二十五年史発行委員会  1980年  財団法人リオ商工会議所  130頁

128、「在伯五十六年の歩み 思い出・感想・記録など」  杉谷茂一  1986年  42頁

129、「自分史 辿り来た道」  半田秀男  1998年  225頁

130、「アサイ北海道人会二十五年史」(日ポ両語)  アサイ北海道人史編纂委員会  1989年  北海道協会アサイ支部  107頁+13頁

131、「ウライ開拓五十年史」(日ポ両語)  ウライ開拓五十年史編さん委員会  1986年  ウライ開拓五十年史編纂委員会  80頁+30頁

132、「記念誌 ナビライ日伯文化協会25年の歩み 1961=1985」(日ポ両語)  末兼達雄  1985年  ナビライ日伯文化協会  120頁

133、「えすぺらんさ 創立四十五周年記念号 SOCIEDADE BENEFICENTE FEMININA ¨ESPERANÇA¨」(日ポ両語)  エスペランサ婦人会  1994年  59頁+27頁

134、「天園 歩み20年の譜  1958ー1978」  エフイゼニオ・デ・サーレス植民地20年誌刊行委員会  1983年  エフイゼニオ・デ・サーレス自治会  143頁

135、「明るいコロニアを考える会シリーズ(1) 拓魂100年 ブラジル激動の日本人移民史」  星野豊作  1990年  秀作社出版株式会社  377頁2冊

136、「一九一六~一九六六年 コチア小学校の五十年 ブラジル日系児童教育の実際」  石原辰雄  1978年  198頁

137、「開拓のひびき栄えて コクエラ植民地五十年の歩み」  佐原信男  1973年  コクエーラ中央日本人会  215頁

138、「ナザレ五十年史」(日ポ両語)  ナザレ入植五十周年ナザレ文化協会創立二十周年記念誌刊行委員会 1990年  ナザレ文化協会  186頁+25頁2冊

139、「日本ブラジル交流史 日伯関係100年の回顧と展望」  日本ブラジル交流史編集委員会  1995年  社団法人日本ブラジル中央協会日本ブラジル修好100周年記念事業組織委員会  447頁

140、「在伯邦人代表的事業家名鑑 第八巻第二号 EMORESÁRIOS REPRESENTATIVOS DA COMUNIDADE NIPO-BRASILEIRA」(日ポ両語)  鳥山豊保  1977年  農業新聞社  138頁3冊

141、「コロニア詩文学 第一号~第六号」  コロニア詩文学  1980年6月~1981年10月

142、「コロニア詩文学 第七号~第十三号」  コロニア詩文学  1982年1月~1983年

143、「コロニア詩文学 第十二号 武本由夫氏追悼特集」  コロニア詩文学  1983年  68頁

144、「コロニア詩文学 第五十九号」  浜照夫  1998年  コロニア詩文学  132頁

145、「在伯邦人職員録 附・一九四◯年日伯年報」  日伯情報社編輯部  1940年  日伯情報社  487頁

146、「ブラジル沖縄県人移民史 笠戸丸から90年 1908~1998」  移民史刊行委員会  2000年  ブラジル沖縄県人会  550頁2冊

147、「ブラジル沖縄移民名簿」  屋比久孟清  1987年  在伯沖縄県人会  507頁

148、「ブラジル沖縄移民誌」  屋比久孟清  1987年  在伯沖縄県人会  355頁

149、「うるまからの出発(前) コロニア・オキナワ入植四十周年記念誌」  コロニア・オキナワ入植四十周年記念誌編纂委員会  1994年  54頁コピー

150、「うるまからの出発(前) コロニア・オキナワ入植四十周年記念誌」  コロニア・オキナワ入植四十周年記念誌編纂委員会  1994年  110頁コピー

151、「沖縄県人ブラジル移住80周年 在伯沖縄県人会創立50周年 記念誌」(日ポ両語)  山城勇  1990年  在伯沖縄県人会  432頁+71頁

152、「ブラジルに於ける日本人發展史上巻奥付」  青柳郁太郎  1941年  ブラジルに於ける日本人發展史刊行委員会  424頁2冊

153、「ブラジルに於ける日本人發展史下巻」  永田稠  1953年  ブラジルに於ける日本人發展史刊行委員会  346頁2冊

154、「アサラツーバ文協五十年史 附・管内日系邦人名簿録」  1978年  アラサツーバ日伯文化協会  207頁2冊

155、「拓魂永遠に輝く」  モジ入植五十年祭典委員會  1971年  モジ入植五十年祭典委員會  576頁

156、「ブラジル福井県文化協会創立50周年記念誌 越前若狭からの飛翔」(日ポ両語)  創立50周年記念誌編集委員会  2004年  ブラジル福井県文化協会  177頁

157、「ブラジル日本人移民20正規のあゆみ CAMINHO DOS IMIGRANTES JAPONESES -BRASIL- CÉCULO 20」(日ポ両語)  ニッケイ新聞  2000年  190頁

158、「ブラジル千葉県人会創立50周年記念誌 ブラジルの千葉」(日ポ両語)  記念誌編纂委員会  2007年  ブラジル千葉県人会  324頁

159、「ブラジル茨城県人会創立三十周年記念 ブラジルの茨城」  ブラジル茨城県人会  1992年  323頁

160、「宮崎県南米移住史」  宮崎ブラジル親善協会  2002年  宮崎県南米移住史刊行委員会  613頁

161、「ブラジル福岡県人発展史」  中村東民  1977年  在伯福岡県人会  501頁

162、「イタペセリカ・ダ・セーラ日本語学校創立60周年記念誌 心豊かに」(日ポ両語)  イタペセリカ・ダ・セーラ日本語学校創立60周年記念誌編纂委員会  1995年  イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会  98頁+34頁

163、「拓魂のうた ~思い出で綴るチエテ郷土史 A CANÇÃO DA ALMA DESBRAVADORA Comemoração da Fazenda Tietê」(日ポ両語)  香山栄一  1997年  「拓魂のうた」発刊委員会  221頁+96頁

164、「拓魂のうた ~思い出で綴るチエテ郷土史」(日語のみ)  香山栄一  1997年  「拓魂のうた」発刊委員会  221頁コピー

165、「チエテ郷土會誌 チエテ移住チエテ開拓三十六周年 住所録 1964」  鈴木欣策  1964年  チエテ郷土會  90頁

166、「チエテ十年史」  227頁コピー

167、「チエテ十年史付記 人物編」  1938年  141頁コピー

168、「ACEP二十年の歩み」  編纂委員会  1976年  ペレイラ・バレット文化体育協會  269頁2冊

169、「ブラジル県連  第3号」  高野芳久  1988年6月  ブラジル日本都道府県人会連合会  104頁

170、「会報 ノロエステ 第一号」  高橋麟太郎  1962年  ノロエステ連合日本人會  100頁

171、「会報 ノロエステ 第二号 皇太子同妃殿下御来記念号」  高橋麟太郎  1967年  ノロエステ連合日本人會  152頁

172、「日本移民八十五周年記念 ノロエステ記念史」(日ポ両語)  古川智則  1995年  ノロエステ連合日伯文化協会  220頁+22頁

173、「あゆみ 第三十八号 赤間学院創立満四十周年記念号」(日ポ両語)  1973年  財団法人赤間学院  89頁+7頁

174、「ブラジル鹿児島県人会80年のあゆみ 1913ー1993」  大羽豪三  1993年  ブラジル鹿児島県人会  56頁

175、「バウルー日伯文化協会 創立五十年の歩み 1936~1986」(日ポ両語)  バウルー文協五十年の歩み編集委員会  1987年  バウルー日伯文化協会  117頁+25頁

176、「バウルー日伯文化協会 創立五十年の歩み 1936~1986」(日ポ両語)  バウルー文協五十年の歩み編集委員会  1987年  バウルー日伯文化協会  42頁+25頁コピー

177、「トレスバラス移住地五十年史」(日ポ両語)  牛窪清四郎  1982年 トレスバラス移住地五十年史編纂委員会  120頁+55頁

178、「翔洋 第二のふるさと三十五年史 1962~1997」  グァタパラ三十五年史編纂委員会  1999年  グァタパラ農事文化体育協会  134頁

179、「躍進への道」(日ポ両語)  南麻州日伯文化連合会編纂委員会  1988年  南麻州日伯文化連合会  250頁+78頁2冊

180、「バストス二十年史」  水野昌之  1955年  539頁

181、「ブラジル農業を支える ガウーショ農家」  田尻鉄也  98頁コピー

182、「香川県南米移住者名簿」  2003年  香川県  219頁

183、「ブラジル南部在住日系人の意識調査報告書」  長谷川よし子  1990年  大乗淑徳学園 長谷川仏教文化研究所  554頁2冊

184、「ブラジルの日本移民 記述編」  鈴木悌一  1964年  ブラジル日系人実態調査委員会  370頁2冊

185、「ブラジルの日本移民 資料編」  鈴木悌一  1964年  ブラジル日系人実態調査委員会  766頁1冊

186、「在伯邦人開拓伝道者の生涯 ~ブラジル聖公会大執事伊藤八十二氏の追憶~」  伊藤八十二先生追憶記念実行委員会  1970年  ブラジル聖公会・聖ヨハネ教会  170頁3冊

187、「在伯邦人開拓伝道者の生涯 ~ブラジル聖公会大執事伊藤八十二氏の追憶~(前編)」  伊藤八十二先生追憶記念実行委員会  1970年  ブラジル聖公会・聖ヨハネ教会  72頁コピー

188、「在伯邦人開拓伝道者の生涯 ~ブラジル聖公会大執事伊藤八十二氏の追憶~(後編)」  伊藤八十二先生追憶記念実行委員会  1970年  ブラジル聖公会・聖ヨハネ教会  98頁コピー

189、「せん方つくれども希望を失わず ~ブラジル開拓伝道者の生涯~」  小野蕗  1978年  永野貞  73頁コピー

190、「南米開教35年誌」  35年誌編纂委員会  1987年  真宗大谷派南米教団  88頁

191、「PL30周年記念誌」(日ポ両語)  1993年  ブラジルPL本庁  50頁

192、「日伯修好百周年記念 仏教講演会とシンポジウム ブラジル国の進歩と調和に貢献する仏教 COMEMORAÇÃO DO CENTENÁRIO DE AMISADE BRASIL-JAPÃO SIMPÓSIO E CONFERÊNCIA BRASIL-JAPÃO DE BUDISMO A contribuição de Budismo para a Oedem e o Progresso do Brasil」(日ポ両語)  1995年  ブラジル仏教連合会

193、「天理教ブラジル傳道史」  原昇  1958年 天理教ブラジル傳道庁  511頁

194、「天理教ブラジル傳道史第二巻」  天理教ブラジル伝道庁  1984年 天理教ブラジル伝道庁  1113頁

195、「竹の如く 生長の家聖市題教化支部創立30周年記念誌」(日ポ両語)  生長の家聖市題教化支部  1999年  145頁

196、「生長の家ブラジル総支部二十年史」  生長の家ラテンアメリカ伝道本部  1973年  670頁

197、「ブラジル大觀」  西本哲朗  1957年  420頁2冊

198、「註釋付 ブラジル民法 全」  1939年  在サンパウロ日本總領事館  207頁

199、「サンパウロ リオ・デ・ジャネイロ市・日系名士録」  宮城松成  1962年  240頁

200、「ブラジル邦人人名録」  進藤憲吉 山下寛人  1959年  767頁2冊

201、「コチア紳士録」  パウリスタ新聞社  1962年  パウリスタ新聞社  206頁

202、「実業図鑑」  今井伸平  1973年  ブラジル文化出版社  407頁

203、「実業図鑑」  今井伸平  1970年  ブラジル文化出版社  378頁

204、「ブラジル経済年鑑」  ブラジル日本商工会議所  1957年  ブラジル日本商工会議所  572頁

205、「ブラジル経済事典」  ブラジル日本商工会議所  1967年  ブラジル日本商工会議所  582頁

206、「農協42年の春秋」  山中光男  1994年  214頁

207、「農協とともに四十年」  中沢源一郎  1979年  南伯農協中央会

208、「北パラナ運動連盟四十年史 下」  牛窪襄  1994年  パラナ新聞社  205頁

209、「株式会社 南米銀行二十年史」  株式会社南米銀行  1960年  159頁

210、「商工年鑑 15」  商工年鑑文化出版社  1990年  225頁

211、「中央会35年の歩み」  中央会35年の歩み編集委員会  1969年  サンパウロ産業組合中央会  236頁

212、「七人の出稼ぎ」  山里アウグスト  2005年  ニッケイ新聞  416頁

213、「OS 7 ¨DEKASEGUIS¨ ROMANCE BASEADO NA FILOSOFIA E NA ESPIRITUALIDADE JAPONESA」 Augusto Yamazato 2005 Nikkei Shimbun  394頁

214、「おちこぼれ先駆移民にも春夏秋冬」  岡与志夫  1994年  サンパウロ新聞  213頁

215、「我が道を往く人たち 農業・秀れた経営を探る」  清谷益次  1985年  南伯農協中央会  169頁

216、「自分史 草原」  2005年  野沢今朝幸  261頁

217、「エメボイ実習場史」  増田秀一  1981年  エメボイ研究所  370頁2冊

218、「東洋の拓人」  アゴスチンニョ・ロドリーゲス・フィーリョ  1950年  昭和新聞社  184頁

219、「創設四十五年」  アリアンサ移住地史編纂委員会  1970年  アリアンサ移住地四十五年史刊行會  264頁

220、「アルモ二ア学生寮 二十年の歩み HERMONIA 20 anos」(日ポ両語)  サンパウロ学生会  1974年  サンパウロ学生会アルモ二ア学生寮  130頁+24頁2冊

221、「アルモ二ア学生寮 二十五年の歩み HERMONIA 25 anos」(日ポ両語)  サンパウロ学生会  1978年  サンパウロ学生会アルモ二ア学生寮  143頁+37頁3冊

222、「アラサツーバ文協 七十年の歩み 1928ー1998 (日本移民九十周年記念 アラサツーバ文協七十周年記念)」  古川知則  1998年  アラサツーバ日伯文化協会  

223、「アラサツーバ五十年史 附・管内邦人名簿 (日本移民入伯五十年祭 アラサツーバ開設五十年祭 記念刊行) Guia Comercial de Araçatuba Publicação Comemorativa do Cinquentenário de Imigração Japoneza no Brasil e do Cinquentenário de Araçatuba」(日ポ両語)  1958年  汎アラサツーバ日本人会  230頁

224、「恵会 五周年記念」  1998年  93頁

225、「三重県人南米発展史」  財団法人三重県海外協会  1977年  財団法人三重県海外協会  447頁

226、「香川県南米移住史」  香川県南米移住史編集委員会  2004年  香川県  442頁

227、「ブラジル福岡県人発展史 第二 Historia dos Imigrantes do Fukuoka no Brasil N-2」(日ポ両語)  宗友夫 井上広美  2000年  ブラジル福岡賢人会  344頁+158頁2冊

228、「在伯山形県人会創立35周年記念誌 大地の灯」  五十嵐興治  1988年  在伯山形県人会  202頁

229、「ブラジルの山形青年 ブラジル山形県人会 戦後山形青年移住四十五周年記念誌」  記念誌編集委員会  1998年  ブラジル山形県人会記念誌刊行委員会 324頁

230、「ブラジル愛知県人100年の歩み 1908ー2008 Caminhar dos 100 anos de imigração dos Ehime Kenjin」(日ポ両語)  ブラジル愛媛県人100年の歩み編集委員会  2008年  在伯愛媛県人会  295頁

231、「日本ブラジル 21世紀への新展開 ーアジアとラテン・アメリカの架け橋にー 日伯修好100周年記念シンポジウム  New Directions in Japanese-Brazilian Relations for the 21st Century: Bridging Asia and Latin America The Japan-Brazil Friendship Treaty Centenary Symposium」(日英両語)  1995年  社団邦人ラテン・アメリカ協会  146頁

232、「日本人が開拓した植民地の数々 整理 第四号」  沼田信一  2001年  33頁コピー

233、「総合農業雑誌 アグロナッセンテ 第47号 (祝 南伯農業協同組合中央会創立六十周年)」(日ポ両語)  1989年9、10月  アグロ・ナッセンテ出版(株)  147頁+21頁

234、「このブラジルで40年 コチア青年の仲間たちは今!」  瀬尾正弘  1994年  コスモ情報サービスセンター  350頁

235、「コチア青年移住40周年記念誌 1955ー1995 附・コチア青年名簿」  1995年  コチア青年連絡協議会  176頁+61頁2冊

236、「コチア青年移住30年史 1955ー1985 附・コチア青年名簿」  1985年  コチア青年連絡協議会  168頁+52頁2冊

237、「コチア青年 25周年記念誌 附・コチア青年名簿」  1980年  コチア青年連絡協議会  140頁+49頁

238、「コチア産業組合中央会 60年の歩み 1927~1087」  コチア産業組合中央会刊行委員会  1987年  コチア産業組合中央会  252頁

239、「コチア産業組合中央会 50年の歩みと現状」  刊行委員会  1968年  コチア産業組合中央会  192頁

240、「コチア産業組合30年の歩み」  アンドウ・ゼンパチ  1959年  コチア産業組合  229頁

241、「ピラール・ド・スール 邦人入植発展史 1945ー1995年 Colonização de Desenvolovimento Nipo-Brasileiro de Pilar do Sul 1945-1995」(日ポ両語)  ピラール・ド・スール文化体育協会  1995年  サンパウロ新聞印刷部  295頁

242、「ブラジル日本移民70年史 1908~1978」  ブラジル移民70年史編さん委員会  1980年ブラジル文化協会  321頁

243、「ブラジル日本移民 戦後移民の50年 1953ー2003 Imigração Japonesa no Brasil -Meio Século spós a II Guerra Mundial」(日ポ両語)  記念誌編纂委員会  2004年  ブラジル・ニッポン移住者協会戦後550周年記念祭実行委員会  344頁

244、「光を放った男たち 工業移住40周年」  工業移住者協会編集委員会  2000年 ブラジル工業移住者協会  204頁

245、「絆 KINZUNA」(日ポ両語)  記念誌編纂委員会  2009年  ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)  366頁

246、「在伯66年、奥地開発を求めて同志と共に辿った道」  伊藤直  2005年  112頁

247、「記録雑誌 日系コロニア 第三十一号 附・協賛者録」  古田格三郎  1984年3月  毎日広報出版社  140頁+96頁

248、「記録雑誌 日系コロニア 第三十二号 附・協賛者録」  古田格三郎  1985年5月  毎日広報出版社  154頁+156頁

249、「記録雑誌 日系コロニア 第三十三号 附・協賛者録」  古田格三郎  1986年5月  毎日広報出版社  132頁+120頁

250、「記録雑誌 日系コロニア 第三十四号 附・協賛者録」  古田格三郎  1987年5月  毎日広報出版社  152頁+152頁

251、「記録雑誌 日系コロニア 第三十五号 附・協賛者録」  古田格三郎  1988年6月  毎日広報出版社  140頁+128頁

252、「アチバイア文協五十年史 50 Aniversário da ACENBRA (1952 a 2002)」(日ポ両語)  水野昌之  アチバイア文化体育協会創立五十周年記念誌編纂委員会  2005年  アチバイア文化体育協会  179頁+115頁

253、「清流のほとりに アチバイア文化協会30年の回顧」  増田秀一  アチバイア文化協会創立30周年記念誌編纂委員会  1983年  アチバイア文化協会  183頁2冊

254、「日伯修好百周年記念 在伯アチバイア福島県人親睦会創立30周年 花の里三十年 1966ー1995 HOMENAGEN AO CENTENÁRIO DO TRATADO DE AMIZASE BRASIL-JAPÃO 30 ANOS DE FUNDAÇÃO DA ASSOCIAÇÃO RECREATIVA FUKUSHIMA-KENJIN DE ATIBAIA」(日ポ両語)  菱沼豊三郎  アチバイア福島県人親睦会  1995年  サンパウロ新聞印刷部

255、「物故先駆者列傳 ~日系コロニアの礎石として忘れ得ぬ人々~」  佐藤常蔵  1958年  日本移民五十周年祭委員會編  141頁

256、「北海道百年記念 在伯北海道人史 附・在伯北海道人名簿」  佐藤常蔵  1968年  在伯北海道協会  204頁+261頁

257、「創立二十五年記念 在伯熊本県人発展史」  熊本県人会  1984年  1128頁

258、「イビウーナ部落¨共栄半世¨の誌」  林亮一  1988年  コチア産業組合イビウーナ部落50周年記念準備委員会  24頁2冊

259、「イビウーナ婦人会創立50周年記念誌 半世紀の歴史を築いた女性たち 1953ー2003 A trajetória Vitoriosa das Mulheres 1953 - 2003 Associação das Senhoras do Centro Cultural de Ibiúna」(日ポ両語)  記念誌編集委員会  2005年  イビウーナ婦人会  142頁+111頁

260、「イビウーナ文化協会創立50周年記念誌 イビウーナ日系人発展史 1932~1998 HISTÓRIA DO DESENVOLVIMENTO DA COLÔNIA NIPO BRASILEIRA DE IBIÚNA 1932-1998」(日ポ両語)  碁石博文 記念誌編集委員会  1999年  イビウーナ文化協会  217頁+277頁

261、「ブラジル日本移民五十年記念 日本政府叙勲・授章・表彰者列伝 輝ける人びと」  サンパウロ新聞社  1959年  455頁

262、「カンポグランデ 日系コロニアの歩み AYUMI A SAGA DA COLÔNIA JAPONESA EM CAMPO GRANDE」(日ポ両語)  カンポグランデ日系コロニアの歩み刊行委員会  2005年  カンポグランデ日伯体育文化協会  227頁+219頁

263、「やまと 在伯奈良県人会創立二十五周年記念特集号」  1985年  在伯奈良県人会  116頁

264、「はるか彼方は日本の空かよ 日本民謡南米ブラジル文化使節団 五回の記録」  1986年  日本・ブラジル民謡文化交流協会  246頁

265、「コロニア芸能史」  コロニア芸能史編さん委員会  1986年  コロニア芸能史編さん委員会  342頁

266、「アマゾン地域における邦人移住のあゆみ 移住55周年記念号」  1984年  汎亜マゾニア日伯協会  93頁

267、「ブラジルを想う 在伯県人会創立20周年記念」  蓮田良一郎  1981年  57頁

268、「青年隊 1956ー1996 南米産業開発青年隊四十年史」  1997年  青年隊四十年史刊行委員会  229頁

269、「東京ラジオ記録の一部」  1941年11月15日  32頁コピー

270、「トメアスー植民地案内 RELATOS HISTÓRICOS DA Cooperativa Agrícola Mista de Tomé-Açu」(日ポ両語)  1967年  53頁+15頁

271、「六十年度日伯移民協定」(日ポ両語)  1960年  26頁コピー

272、「世界の宝庫アマゾン」  藤井卓治  1955年  財団法人農林協会  115頁

273、「かんがい農業で新天地をひらく サンフランシスコ河中流域日系人入植小史」  1994年  77頁コピー

274、「サンパウロ市及び均衡邦人發展史 聖市創立四百年記念出版」  池田重二  1954年  日伯文化出版社  1233頁

275、「ブラジル」  田中総理大臣歓迎委員会  1974年  ブラジル日本文化協会  40頁

276、「ブラジル日本移民資料館ガイド」  1978年  MUSEU HISTÔRICO DA IMIGRAÇÃO NO BRASIL  39頁

277、「在伯邦人産業・文化躍進の六十年 1906ー1966」(日ポ両語)  池田重二  1968年  420頁

278、「在伯永の県人会創立三五周年記念 信州人のあゆみ」  信州人のあゆみ刊行委員会  1996年  在伯長野県人会  242頁

279、「信州人の海外発展」  永田稠  1972年  日本力行会  532頁

280、「信濃海外移住史」  永田稠  1972年  信濃海外協会  324頁

281、「第三アリアンサ創設五十年史」  第三アリアンサ編集委員会  1979年  第三アリアンサ区長会  369頁2冊

282、「第二アリアンサ創設四十五年史」  第二アリアンサ編集委員会  1974年  第二アリアンサ自治会  367頁

283、「南米ブラジル「ありあんさ」移住地の建設」  信濃海外協会  1927年  316頁

284、「アリアンサ移住地創設写真集」  28頁コピー

285、「創設十年」  宮尾厚  1936年  アリアンサ移住地十年史刊行會  375頁

286、「アリアンサ移住地史 創設十年 1」  宮尾厚  1936年  アリアンサ移住地十年史刊行會  129頁コピー

287、「アリアンサ移住地史 創設十年 2」  宮尾厚  1936年  アリアンサ移住地十年史刊行會  116頁コピー

288、「アリアンサ移住地史 創設十年 3」  宮尾厚  1936年  アリアンサ移住地十年史刊行會  129頁コピー

289、「アリアンサ移住地史 創設二十五年 1」  アリアンサ移住地史編纂委員会  1952年  信濃海外協会  159頁コピー

290、「アリアンサ移住地史 創設二十五年 2」  アリアンサ移住地史編纂委員会  1952年  信濃海外協会  154頁コピー

291、「アリアンサ移住地史 創設四十五年 1」  アリアンサ移住地史編纂委員会  1970年  アリアンサ移住地四十年五史刊行会  143頁コピー

292、「アリアンサ移住地史 創設四十五年 2」  アリアンサ移住地史編纂委員会  1970年  アリアンサ移住地四十年五史刊行会  121頁コピー

293、「フォルモーザ入植三十五周年史」  フォルモーザ會  1969年  編纂委員会  99頁コピー

294、「邦人入植六十五周年記念 イタペチニンガ日系コロニア初期の様相とアランバリー親和会の創立から解散まで」  イタペチニンガ文化体育協会  1988年  42頁コピー

295、「パラナ州日本人移民史 パラナ日本移民百周年への道程」  ¨パラナ日本移民百周年への道程¨刊行委員会  2005年  パラナ日伯文化連合会  246頁3冊

296、「HISTÓRIA DA IMIGRAÇÃO JAPONESA NO PARANÁ」(「パラナ州日本人移民史」 ポルトガル語版)  ALIANÇA CULTURAL BRASIL-JAPÃO DO PARANÁ  2006年  272頁

297、「ヴァルゼン・グランデ日系植民地の50年 A HISTÓRIA DE 50 ANOS DA COLONIZAÇÃO JAPONESA EM VARGEM GRANDE」(日ポ両語)  1981年  ヴァルゼン・グランデ日系植民地50年史刊行委員会  115頁+88頁

298、「イタペチー生涯学習センター建設の思い出 ところどころ」  沼田信一  1999年  ブラジル・モラロジー研究協会  111頁

299、「ブラジル花卉産業史 序説」  鶴島久男 坪井伸広  2008年  ブラジル花卉産業史編纂委員会  221頁

300、「薄れゆく移民のアルバム (1)」  斎藤義治  1980年  106頁コピー2冊

301、「薄れゆく移民のアルバム (2)」  斎藤義治  1980年  213頁コピー

302、「笠戸丸より六十年」  1969年  在伯縣人會連合會  230頁

303、「ブラジル日本語教育年報 準備号」  日本語普及センター広報部  1991年  日本語普及センター  112頁

304、「ブラジル日本語教育年報 創刊号」  日本語普及センター広報部  1992年  日本語普及センター  112頁

305、「ブラジル日本語教育年報 第2号」  日本語普及センター広報部  1993年  日本語普及センター  112頁

306、「農業を志す若者のブラジル研修」  1981年  鳥取県農業を志す青年のブラジル派遣研修団  108頁

307、「コロニア revista COLONIA」(日ポ両語) 1996年  SOCIEDADE BRASILEIRA DE CULTURA JAPONESA  221頁

308、「サン・ジョゼ・ドス・カンポス日系コロニア66年の歩み 1922ー1988 COLÔNIA JAPONESA DE SÃO JOSÉ DOS CAMPOS 80 ANOS IMIGRAÇÃO JAPONESA NO BRASIL」(日ポ両語)  1988年  サン・ジョゼ・カンポス日伯文化体育協会  192頁

309、「アセマ40年史 40 ANOS DA ACEMA」(日ポ両語)  1988年  マリンガ文化体育協会創立40年史発刊委員会  66頁+71頁

310、「マリンガ文化体育協会三十年記念誌」  1979年  マリンガ文化体育協会

311、「ブラジル日本移民70年史 1908~1978」  移民70年史編さん委員会  1980年  ブラジル日本文化協会  321頁

312、「ブラジル日本移民八十年史」  移民八十年史編纂委員会  1991年  移民80年祭祭典委員会 ブラジル日本文化協会  452頁

313、「サンパウロ四百年祭」  1957年  聖市四百年祭典日本人協力会  601頁

314、「レジストロ植民地の六十年」  1078年  六十年史刊行委員会  198頁

315、「在伯鳥取県人発展史」  在伯鳥取県人会 鳥取県海外協会  1974年  鳥取県海外協会  409頁

316、「天村句集 鯉幟」  1983年  瀬尾天村(清吉)  190頁

317、「狆太の詩」  1986年  渡部重  138頁

318、「短歌と日記に見るブラジル移民」  「証言としての移民短歌 ブラジル日系人の百二十一首とその周辺」清谷益次 「『日本勝利』と戦ったブラジル移民一家の記録 ~『清水雪登日記』が語る戦中・戦後機動<附・ペルーに生きる日系実業家>」小林正典  1998年  広島・梶山季之基金  874頁

319、「ブラジル研修報告書(II)第5回~第8回 RELATÓRIO DOBRE ESTÁGIO AO BRASIL vol.II」(日ポ両語)  淑徳大学学生厚生委員会  2004年  淑徳大学  150頁

320、「アンケート ブラジルの良さ 一◯三人集」  衣川笙之助  1994年  130頁コピー

321、「河合武夫小集 古猿録」  河合武夫  1984年  サンパウロ人文科学研究所  227頁

322、「ブラジル 詩情」  市毛孝三  1938年  移民問題研究會  163頁コピー

332、「ブラジル日本移民・日系社会史年行 ~半田知雄編著改訂増補版」  1996年  サンパウロ人文科学研究所  356頁

324、「ブラジル入門セミナー」  1978年  ブラジル日本商工会議所 サンパウロ人文科学研究所 日本在外企業協会  94頁

325、「岩波菊治 ~短歌に辿る一移民の心の軌跡~」  清谷益二  1993年  サンパウロ人文科学研究所  206頁

326、「変貌するブラジル日系社会 ~中尾熊喜追悼記念論集~」  1977年  サンパウロ人文科学研究所  253頁

327、「研究レポート VII ~日本移民70年記念論集~ ブラジル日系社会のいぶき」  1978年  サンパウロ人文科学研究所  183頁

328、「No.7 2009 人文研」  2009年  サンパウロ人文科学研究所  206頁

329、「No.6 2005 人文研」  2005年  サンパウロ人文科学研究所  136頁

330、「No.3 1999 人文研」  1999年  サンパウロ人文科学研究所  102頁

331、「No.1 1998 人文研」  1998年  サンパウロ人文科学研究所  66頁

332、「ふじざくら 田辺道子遺句文集」  田辺景三  1983年  182頁

333、「リベイラ河 鞄(トランク)」  中島孤穂  1979年  118頁

334、「海外移民文芸シリーズ 南アメリカ編(1) アマゾン旅行記」  大浦光次  1992年  五十嵐興治  158頁

335、「海外移民文芸シリーズ 南アメリカ編(2) ブラジル移民小説集(コロニア作家16人集)」  コロニア作家同人  1992年  五十嵐興治  218頁

336、「海外移民文芸シリーズ 南アメリカ編(3) 随想随筆・実録集」  コロニア文芸グループ  1995年  五十嵐興治  224頁3冊

337、「海外移民文芸シリーズ 南アメリカ編(4) 山路こえて一人ゆけど(岡与志夫・回顧録)」  岡与志夫  1996年  208冊

338、「海外移民文芸シリーズ 南アメリカ編(5) いのちの灯をともして(五十嵐興治創作集)」  五十嵐興治  1997年  170冊

339、「ブラジル日系文学  第七号 武本文学賞特集」  浜照夫  2001年3月  ブラジル日系文学  109頁+33頁

340、「ブラジル日系文学  第十六号 武本文学賞特集」  浜照夫  2004年3月  ブラジル日系文学  127頁+17頁

341、「ブラジル日系文学  第十七号」  浜照夫  2004年7月  ブラジル日系文学  137頁+11頁

342、「ブラジル日系文学  第二十八号 武本文学賞特集」  広川和子  2008年3月  ブラジル日系文学  124頁+39頁

343、「ブラジル日系文学  第三十三号」  中田みちよ  2009年11月  ブラジル日系文学  115頁+22頁

344、「ブラジル日系文学  第三十四号 武本文学賞特集」  中田みちよ  2010年3月  ブラジル日系文学  122頁+29頁

345、「ブラジル日系文学  第三十五号 《特集》英語で書かれたブラジル移民『ぶらじる丸(抄)』」  中田みちよ  2010年7月  ブラジル日系文学  134頁+25頁

346、「ブラジル日系文学  第三十六号 《特集》英語で書かれた移民物語『紳士協定』」  中田みちよ  2010年11月  ブラジル日系文学  122頁+32頁

347、「ブラジル日系文学  第三十七号 武本文学賞特集」  中田みちよ  2011年3月  ブラジル日系文学  153頁+29頁

348、「ブラジル日系文学  第三十八号」  中田みちよ  2011年7月  ブラジル日系文学  147頁+29頁

349、「新津雅鴎・新津まこと 句集」  新津英三 新津まこと  2005年  221頁

350、「句集 地の裏にて」  南仙子  1965年  460頁

351、「句文集 スタンホペアの花」  田中夏子  1983年  193頁2冊

352、「随筆集 米寿を迎えて」  古谷綱雄(南路)  2004年  日毎叢書企画出版  85頁

353、「随筆集 米寿を迎えて」  古谷綱雄(南路)  1997年  日毎叢書企画出版  60頁

354、「入植三十年記念句集」  1992年  グァタパラ俳句会  32頁コピー

355、「臼郎遺句集」  1985年  アリアンサ句会一同  50頁

356、「この道 1974ー1984」  40頁

357、「掘田野情民謡集 月夜の笛」  掘田野情  1992年  瀬古義信  89頁

358、「近什抄」  1985年  渡部南仙子  72頁

359、「なぎさ 第二十三号」  石田嘉幸  1991年11月  なぎさ会  48頁

360、「なぎさ 第二十六号」  石田嘉幸  1994年11月  なぎさ会  52頁

361、「カンポグランデ ピッキー俳句会句集(二)」  粉川涼村  2006年  96頁+22頁

362、「風みどり 第三号」  1992年  ベレン俳句会  55頁

363、「金二郎遺句集」  1993年  香山栄一  101頁2冊

364、「厳正院金剛釈正信居士 吉房翁勝句集」  林田法人  1998年  妖洞院書房  68頁

365、「南麻州同人句文集『麻州路』」(日ポ両語)  1998年  南麻州同人句文集編纂委員会  203頁+29頁2冊

366、「阿部三郎随筆集 タツー(きゅうよ/けものへんに九、けものへんに余)の戯言」  1991年  阿部三郎  272頁2冊

367、「随筆集 架け橋」  田辺豊太郎  1996年  日伯毎日新聞社  183頁

368、「随筆集 架け橋 (二)」  田辺豊太郎  2000年  グラフィカMM  168頁

369、「随筆集 架け橋 (三)」  田辺豊太郎  2003年  サンパウロ新聞社  158頁

370、「随筆集 架け橋 (四)」  田辺豊太郎  2007年  184頁

371、「合同句集 きょうだい 第三輯」  1994年  佐藤桃生  184頁

372、「波の跡」  小野清子  1964年  株式会社帝国書院  215頁

373、「歌集 ひそやかなあゆみ」  2003年  横沢幸子  202頁

374、「歌集 木洩れ日」  2002年  小野政子  168頁

375、「句集 五十鈴川」  伊藤金水  1973年  97頁

376、「小説個人誌 南回帰」  宇江木リカルド  1999年3月  うえき文芸工房  118頁

377、「小説同人誌 南回帰 第六号 花、かすみ 1」  安東守子、リカルド・ウエキ  1995年 229頁コピー

378、「小説同人誌 南回帰 第六号 花、かすみ 2」  安東守子、リカルド・ウエキ  1995年 231頁コピー

379、「小説同人誌 南回帰 第六号 花、かすみ 3」  安東守子、リカルド・ウエキ  1995年 243頁コピー

380、「合同歌集 南回帰線 (第二集)」  大場時夫  1980年  トンドリーナ短歌会

381、「合同歌集 南回帰線 (第三集)」  大場時夫  1983年  パラナ新報社

382、「日本全国歌人叢書 小川政浩集~地の塩」  小川政浩  1990年  福澤英敏  97頁

383、「移民七十年俳句集」  佐藤念腹  1978年  木蔭発行所  74頁

384、「第二次亜熱帯」  衣川笙之助  1999年  170頁

385、「北島府未子作品集」  北島府未子  1964年  日系出版社  255頁

386、「圭石句集」  1935年  南十字星同人  59頁コピー

387、「カロリーナの日記」  浜口乃二雄訳  1962年  河出孝雄  250頁

388、「桂山写生文集」  栢野桂山(計治)  1994年  日伯農村文化振興会  187頁3冊

389、「桂山 花影文芸集」  栢野桂山(計治) 栢野花影(弘子)  1994年  176頁

390、「桂山句文集」  栢野計治  1988年  152頁

391、「桂山文芸帳」  栢野桂山(計治)2001年  228頁

392、「詩集 野生の島」  月島冷児(山岡久慶)  1992年  177頁

393、「日伯修好百周年記念 合同歌集 幾山河の賦」 「椰子樹」合同歌集刊行委員会  1996年  椰子樹社  284頁2冊

394、「ジャカランダ 歌集・随筆集」  木村軟風  1991年  239頁

395、「第二回パラナ州日本語作文コンクール作品集 『私の国ブラジル』」  パラナ日本語教育センター  2005年  在クリチバ日本国総領事館 パラナ日伯文化連合会  260頁

396、「句集 くるま椅子」  千葉まさ子  1983年  渡部南仙子  109頁

397、「波のおと」  藤田蚊紀知・藤田美沙子  1996年  藤田美沙子  155頁

398、「酒井繁一 歌碑建立 記念遺歌集」  1995年  寺尾芳子  28頁コピー

399、「コロニア随筆選集 1」  梅崎嘉明  2000年  ブラジル日系文学会  315頁

400、「コロニア随筆選集 2」  梅崎嘉明  2005年  ブラジル日系文学会  416頁

401、「コロニア小説選集 1」  コロニア文学会  1975年  コロニア文学会  322頁

402、「コロニア小説選集 2」  コロニア文学会  1977年  コロニア文学会  460頁2冊

403、「コロニア小説選集 3」  コロニア文学会  1978年  コロニア文学会  394頁2冊

404、「コロニア小説選集 4」  コロニア詩文会  1996年  コロニア詩文会  398頁

405、「詩集 精神病棟からの招待状」  りかるど・宇易  1986年  60頁3冊

406、「佐藤念腹 念腹俳話」  佐藤念腹  1984年  佐藤キヨ  173頁2冊

407、「星野良江作品集」  星野良江  1989年  星野良江作品集刊行委員会  150頁2冊

408、「コロニア万葉集」  1981年  コロニア万葉集刊行委員会  332頁

409、「JICA青年ボランティア 随筆集」  2006年  71頁コピー

410、「日本語シンポジウム 21世紀を考える SIMPÓSIO DE LÍNGUA JAPONESA A PRESPECTIVA DA LÍNGUA JAPANESA NO SÉCULO 21」(日ポ両語)  1995年  日本語普及センター  68頁

411、「ブラジルにおける21世紀の日本語を考える 第4回´95日本語シンポジウム記録書」  1996年  日本語普及センター  244頁

412、「日伯学園構想に関する報告と提言『小中高校案』と『大学案』の二案 Relatório e Proposta sobre a Criação da ¨ESCOLA NIPPO-BRASILEIRA¨」(日ポ両語)  ブラジル日本文化協会、日伯学園検討委員会  85頁

413、「新版 外国人の就職・雇用 Q&A  Employment of Foreign Nationals; Questions and Answers [NEW EDITION]」(日英両語)  法務省入獄管理局外国人労働者入国問題研究会  1991年  日本加除出版株式会社  175頁

414、「日本で働く日系人のためのガイドブック GUIA PARA TRABALHADOR NIKKEI」(日ポ両語)  1996年  (財)産業雇用安定センター  135ページ

415、「日本・ブラジル両国における日系人の労働と生活(1)」  サンパウロ大学法学部博士教授二宮正人、労働省職業安定局業務調整課  1994年  株式会社日刊労働通信社  112頁コピー

416、「日本・ブラジル両国における日系人の労働と生活(2)」  サンパウロ大学法学部博士教授二宮正人、労働省職業安定局業務調整課  1994年  株式会社日刊労働通信社  122頁コピー

417、「20年後の日系社会と日系人との連携事業について」  2003年3月  国際強力事業団ブラジル事務所サンパウロ支所  129頁

418、「カビウーナ区六十年の歩み 60 Anos da Seção Cabiúna」(日ポ両語)  牛窪襄  1998年  カビウーナ区会  122頁+97頁

419、「ブラジル日本移民の歩み ~平野第1植民地現風景~」  進藤次夫  2005年  EDITORA ZENNEX PUBLISING  294頁2冊

420、「ブラジル愛媛俵津移民四十五年史」  田中幸一  1978年  在伯俵津会  185頁コピー

421、「ピエダーデ文化体育協会創立50周年記念誌 半世紀のあゆみ CINQUENTENÁRIO DA ASSOCIAÇÃO CULTURAL E ESPORTIVA DE PIEDADE 1947-1997」(日ポ両語)  ピエダーデ文体協50周年記念誌編集委員会  1998年  ピエダーデ文化体育協会  262頁

422、「移民の碑」  安部義郎  1998年  201頁

423、「武徳」  1937年  伯国柔剣道聯盟  108頁コピー

424、「民族の苦悩 1 ブラジル移民三十年の記録」  酒井繁一  1961年  株式会社春秋社  205頁2冊

425、「民族の苦悩 第2部 ブラジル移民三十年の記録」  酒井繁一  1961年  酒井嗣朗  205頁

426、「幽玄」  斎藤(白憂)早百合  2002年  103頁

427、「回想記 春遠けれど・・・」  高梨一男  2005年  124頁2冊

428、「回想録 或る移民の記録」  保坂桂蔵  1985年  211頁

429、「わが人生の航跡」  井上博  2001年  日毎叢書企画出版  248頁

430、「ブラジルと四十三年」  山本勝造  1975年  よみもの社  227頁

431、「ブラジルと四十五年」  山本勝造  1977年  よみもの社  215頁

432、「ブラジルと五十年」  山本勝造  1982年  実業のブラジル社  236頁

433、「ブラジルと五十七年」  山本勝造  1989年  229頁

434、「ブラジルと六十一年」  山本勝造  1993年  259頁

435、「非相続者の精神史 ~ある日系ブラジル人の遍歴~」  前山隆  1981年  御茶の水書房  359頁

436、「風狂の記者 ブラジル新聞人三浦鑿の生涯」  前山隆  2002年  御茶の水書房  448頁

437、「今なお旅路にあり 或る移民の随想」  半田知雄  1966年  太陽堂書店  219頁

438、「日伯修好100周年 ブラジルへの虹」  黒田公男  1995年  (株)六甲出版  212頁

439、「JAPÃO, 1975 Recordaçoes de uma bolsista brasileira 日本、昭和50年ブラジル留学生の思い出」(日ポ両語)  Maria Keiko Taniguchi Yamauchi  2007年  93頁

440、「南の国に桜咲く 日本の心に移民の夢をはぐぐむ桜園造成十年のドラマ」  1988年  カルモ公園・桜植樹委員会  148頁

441、「親睦 創立35周年記念誌」  創立35周年記念誌編纂委員会  2000年  ピニェイロス文化親睦会  172頁

442、「ゴマンの曠野」  進藤次夫  1996年  STUDIO 4  431頁

443、「ベイジャ・フロールの国へ」  若林輝夫  2000年

444、「蒼氓の92年 ブラジル移民の記録」  内山勝男  2001年  東京新聞出版局  205頁

445、「奥アマゾンの日系人 ペルー下りと悪魔の鉄道」  中武幹雄  1998年  (有)鉱脈社  326頁

446、「ダイヤの夢」  2004年  藤巻修允  Imagem Virtual Editoração Ltda.  322頁

447、「アマゾン開拓は夢のごとし」  安井宇宙  1998年  草思社  279頁

448、「約束の大地」  角田房子  1977年  新潮社  244頁

449、「良い思い出は温めて 地球2万キロブラジル便り」  苫米地静子  1995年  菊池禮、吉田恭子  234頁

450、「ブラジルの伝説 2」  河井美津子  54頁

551、「生きている石」  河井美津子  1990年  55頁

452、「原始林の中の日本人」  若槻泰雄  1973年  中央公論社  217頁

453、「原始林の中の日本人」  若槻泰雄  1973年  中央公論社  217頁コピー

454、「外務省が消した日本人 南米移民の半世紀」  若槻泰雄  2001年  毎日新聞社  249頁

455、「裸族シャバンテ」  宮崎信江  1960年  株式会社社会思想社  158頁

456、「裸族シャバンテ」  宮崎信江  1960年  株式会社社会思想社  158頁コピー

457、「ブラジル季寄せ」  梶本北民  1981年  日伯毎日新聞社  459頁

458、「奥アマゾン探検記(上)」  向一陽  1978年  中央公論社  275頁

459、「奥アマゾン探検記(下)」  向一陽  1978年  中央公論社  269頁

460、「アマゾンの歌 日本人の記録」  角田房子  1976年  中央公論社  247頁

461、「アマゾン河の植物誌」  醍醐麻沙夫  2005年  株式会社集英社  203頁

462、「アマゾン移住三十年史」  生島重一  1969年  サンパウロ新聞社  177頁

463、「アマゾン暮し三十年」  山田義雄  1958年  東都書房  249頁

464、「故郷は遠くにありて アマゾン移民のエッセイ集」  川田敏之  2005年  136頁

465、「光をもとめて」  飯塚嘉栄子  1990年  五十嵐興治  160頁2冊

466、「A PROCURA DA LUZ」(光をもとめて ポルトガル語版)  KAEKO SETO IIZUKA  150頁

467、「動乱の伯国八十年」  北島信  64頁コピー3冊

468、「大地に刻む・いのちを刻む」  2001年  かわかみひろし  218頁

469、「大地に刻む・いのちを刻む 前編」  2001年  かわかみひろし  110頁コピー

470、「大地に刻む・いのちを刻む  後編」  2001年  かわかみひろし  108頁コピー

471、「荒波越えて八十年  後半」  菊池鐡彌  1970年  118頁

472、「海外に飛び立つ花嫁たち」  小南ミヨ子  1986年  講談社  237頁

473、「ブラジル全史」  佐藤常蔵  1985年  奥山啓次  570頁

474、「日本は降伏していない ブラジル日系人社会を揺るがせた十年抗争」  太田恒夫  1995年  株式会社文藝春秋  227頁

475、「矢嶋健介小説選集 流氓 他五短篇」  2004年  矢嶋健介  315頁

476、「天皇の船」  麻野涼  2000年  株式会社文藝春秋  381頁

477、「拝啓ブラジル大統領閣下!!」  1984年  玉井禮一郎  347頁

478、「新しいブラジル」  斎藤広志  1974年  株式会社サイマル出版会  226頁

479、「外国人になった日本人 ブラジル移民の生き方と変り方」  斎藤広志  1978年  株式会社サイマル出版会  229頁2冊

480、「家族構造と社会的移動性 サンパウロ州に在住する日本人に関する研究 ESTRUTURA FAMILIAR E MOBILIDADE SOCIAL Estudo dos Japoneses no Estado de São Paulo」(日ポ両語)  ルッチ・コレーア・レイテ・カルドーゾ Ruth Corrêa Leite Cardoso著、二宮正人編・訳  1995年  Prius Comunicação Integrada S/C Ltda.  219頁+196頁

481、「日系コミュニティーの将来 シンポジウム報告書」  二宮正人編・訳  1995年  ブラジル日本文化協会  257頁

482、「戦後の日伯経済関係」  横田パウロ、二宮正人編・訳  1997年  KALEIDOS-PRIMUS CONSULTORIA E COMUNICAÇÃO INTEGRADA S/C LTDA.  233頁

483、「ブラジル経済事典 1993」  ブラジル日本商工会議所  1993年  古今書院  516頁

484、「ブラジルの日系社会論集 ボーダレスになる日系人」  宮尾進  2002年  サンパウロ人文科学研究所  340頁2冊

485、「ブラジル大豆攻防史 国際協力20年の結実」  青木公  2002年  国際協力出版会  219頁

486、「老いの信念 十八」  半田秀男  2005年  150頁

487、「南米と私 付追悼特別編」  上田將雄  1999年  桃井光子  299頁

488、「宿命の或る半生」  網野善次郎  1970年  実業之日本事業出版部  282頁

489、「限りなく遠かった出会い」  宮村秀光  2005年  日毎叢書企画出版  214頁

490、「歳月 或るブラジル日本人移住者の半生と所懐」  浅海護也  2007年  日毎叢書企画出版  199頁+30頁

491、「デンスケかついで ブラジルぶらぶら記」  御荘金吾  1958年  松澤書店 258頁

492、「ひとりごと」  金子秀雄  2001年 ニッケイ新聞社  167頁

493、「庭の敷石」  森川光子  2002年  日毎叢書企画出版  256頁

494、「二万日々誌 ~一移民のたわごと~」  瀬尾清吉  1986年  137頁

495、「南米に移り来て」  林壽雄  1999年  194頁

496、「アマゾン先生 ~世界の無医村で32年~」  細江静男  1963年  株式会社産報  230頁

497、「日系ブラジル移民史」  高橋幸春  1993年  株式会社三一書房  380頁

498、「遠い日々のこと」  清谷益次  1985年  425頁2冊

499、「転落の煌き 移住したなでしこの歴史」  佐藤実  1996年  日毎叢書企画出版  140頁

500、「先驅移民」  湯淺克衛  1948年  グラフィカ・ブラジレイラ  155頁

501、「大地と共に あるブラジル移民のあゆみ」  古守嘉次郎  1985年  192頁

502、「二つの祖国に愛はながばして ~ブラジル移住四十年 望郷の思いいま~」  井上富美子  1994年  251頁

503、「ブラジルのインディオ ~その生活と民族史~」  高橋麟太郎  1963年  株式会社帝国書院  229頁コピー

504、「南の国に菊の咲く」  松尾春寿  1983年  アグロ・ナッセンテ出版印刷会社  199頁

505、「望郷の桂植民地 両親が辿った道そして私達の今日までの歩み Nostalgia da Colônia Katsura ¨Caminho trilhado por meus pais e a nossa trajetória até o dia de hoje」(日ポ両語)  坂川オノフレ  2006年  日毎叢書企画出版  115頁+70頁

506、「ブラジル食養 健康宝典」  有馬鐵之輔1960年  ブラジル食養健康道場

507、「移り来て五十年 ~ブラジル日系人~」  山本喜誉司  1957年  ラテンアメリカ中央会  114頁

508、「風化する拓人の記録 三浦鑿の生涯 上巻」  松林昇治郎  1977年  523頁

509、「菊のした水 和田周一郎伝」  水本光任  1984年  サンパウロ新聞社  251頁

510、「白房」(歌集)  杉本千代  1973年  図書研究社  204頁

511、「一粒の麦地に落ちて 農業移民の典型・吉原茂敏」  五十嵐興治  1982年  吉原農牧有限会社  244頁

512、「この人と足跡 新世紀に橋を架けたコロニアの群像」  瀬尾正弘  1999年  ニッケイ新聞社  262頁3冊

513、「自分史 人生の旅路」  山崎正子  1996年  169頁

514、「アマゾン移民 少年の追憶」  小野正  1999年  130頁2冊

515、「故郷なき郷愁」  馬場謙介  1999年  ブラジル日本文化協会、ニッケイ新聞社  340頁

516、「移り来て七十年 子供移民の回想」  奥山孝太郎  1999年  K.N.Shimizu & Cia Ltda.

517、「歌集 やしほぢ」  永田くら  1978年  94頁

518、「パイオニア物語 芋作りの神様百合栄一・一代記」  宮本龍一  2003年  日毎叢書企画出版  350頁2冊

519、「ああなつかしい ブラジル追憶の旅路」  岩下銕太郎  2002年  鉱脈社  135頁

520、「われ山に向いて ~安達昌一・義也葬儀記録~」  1997年  安達正子  117頁

521、「母なる奥地」  ディーナ・S・ケイロス 河井美津子訳  1976年  新世界社  228頁

522、「青雲」  柳森優  1994年  171頁

523、「続 青雲」  柳森優  2003年  178頁

524、「棄民の碑」  遠藤勇  2001年  332頁

525、「異文化の中の日本 『国際化』時代の先駆者=ブラジルの日本人」  木村快  1996年  (株)同時代社  287頁

526、「風は故郷へ」  木村快  1990年  (株)同時代社  189頁

527、「幻の帝国 南米イエズス会士の夢と挫折」  伊藤滋子  2001年  同成社  263頁

528、「足跡」  洪耀星  1996年  141頁

529、「ブラジル植物記 ~身近な有用植物の知識~」  橋本悟郎  1962年  株式会社帝国書院  374頁

530、「ブラジル社会の歴史物語」  田尻鉄也  1999年  株式会社日本マーケティング教育センター  224頁

531、「サンパウロ案内」  西本哲朗  1949年  280頁

532、「ノロエステ鉄道」  大城立裕  1989年  株式会社文藝春秋  270頁

533、「ブラジル移住と随想記」  横溝一男  1977年  堀田秀丸  269頁

534、「苦しい日々」グラシリアノ・ラーモス作 「時と風 ~アンナ・テーラ編」エリコ・ヴェリシモ作  滝井康民訳  1990年  滝井義正  198頁

535、「囚われ人」エリコ・ヴェリシモ作  滝井康民訳  1992年  滝井義正  143頁  

536、「ときおりの章 創作選集」  小野寺郁子  2004年  日毎叢書企画出版  254頁

537、「吉雄武自伝 南十時星とともに」(日ポ両語)  吉雄武  1982年  174頁+39頁

538、「産業のブラジル 創刊号 一九三八年十一月」  1938年  コピー

539、「産業のブラジル 一九四〇年七月~一九四一年二月(抜粋)」  コピー

540、「相場美成の生涯」  相場真一、相場道子  1992年  313頁

541、「伝記 蜂谷専一」  斎藤広志  1983年  サンパウロ人文科学研究所  593頁

542、「南米から見た日本人 このままでは世界の孤児になる」  フランシスコ・伊藤  1989年  株式会社サイマル出版会  214頁

543、「狂信 ブラジル日本移民の騒乱」  高木俊朗  1978年  株式会社角川文庫  438頁

544、「小説 うつろ船(全)」  松井太郎  1995年  181頁コピー

545、「短篇小説集 うらみ鳥」  松井太郎  1997年  147頁コピー

546、「短編集 神童」  松井太郎  2000年  116頁

547、「短編集 ある移民の生涯」  松井たろう  1995年  132頁

548、「ブラジルの産業と経済」  市毛孝三  1930年  株式会社寛文館  522頁

549、「流動 8月号 特別企画ドキュメント移民 ブラジル日系コロニアからのメッセージ」  小山敦彦  1978年8月  流動出版株式会社  238頁

550、「植民大鑑 中南米編」  1925年  69頁

551、「移民の地平線」  岸本丘陽  1960年  曠野社  296頁

552、「ブラジリアへの500年 ~物語ブラジル史~後編」  古野菊生  1963年  株式会社帝国書院  338頁

553、「南米を訪ねて」  前川忠夫  1980年  香川県移住協会  213頁

554、「ブラジルの日本人」  田宮虎彦  1975年  朝日新聞社  213頁

555、「カンナの花」  川崎こおむ  1981年  80頁

556、「望郷」  本間剛夫  1951年  株式会社寛文館  301頁

557、「南十字星の影絵」  衣川笙之介  1996年  妖洞院書房  336頁

558、「七色の壺」  衣川笙之介  1986年  妖洞院書房  80頁

559、「口述 移民一代 漫画 移民の中の偉民」  牛窪襄 1978年  174頁2冊

560、「北を通る太陽の国で ブラジル移住体験記」  村上正信  1996年  株式会社近代文芸社

561、「波涛を越えて」  三條悟人  1989年  201頁

562、「わが半生の回顧」  中原久生  1979年  84頁

563、「イタぺチ山脈は見ていた」  イタぺチ入植45執念記念史編纂委員会  1993年  イタぺチ日本人会  238頁

564、「久遠のたたずまい」  藤田朔人  1989年  161頁

565、「句文集 隙間風」  小林車山、美佐枝  1993年  288頁

566、「ブラジル同胞の活躍の姿」    池田重二  1971年  日伯文化出版社  347頁

567、「大地に育つ ブラジル4Hクラブの歩み」  桐生良平  1991年  ブラジル4H協会  334頁

568、「遠い道 人生百年」  大里剛  1988年  237頁

569、「閑話集」  岡与志夫  1992年  154頁2冊

670、「おちこぼれ先駆移民にも春夏秋冬」  岡与志夫  1994年  サンパウロ新聞  212頁

571、「森の夢」  醍醐麻沙夫  1979年  サンパウロ新聞社  206頁

572、「移り来て60年」  上村卓爾  1997年  マイブック出版  162頁

573、「南米農業開発の回想 ~貴重な経験と反省~」  白石健次  2004年  トッパン・プレス印刷出版社  392頁

574、「移住して六十年(1)」  小番哲郎  コピー

575、「移住して六十年(2)」  小番哲郎  コピー

576、「私の自分史 遥かなる道のりを辿りて」  今井眞治  2009年  96頁

577、「俳誌 親睦 第四〇〇号」  2001年8月  19頁コピー

578、「除名 グワタパラ耕地の実態」  近藤安雄  14頁

579、「大きな川もあるもんだ」  深井千代  2000年  おかあさんを励ます子供たち  170頁

580、「中沢源一郎・人と業績」  1990年  南伯農協中央会  208頁

581、「ブラジルの解剖 動きだした巨象」  ブラジル特派員グループ  1977年  サイマル出版会  226頁

582、「茜色の海と認識の風景 ロシア人との生活と私の青春時代」  中濱康光  1991年  88頁

583、「私のシベリア抑留記」  谷口範之  2007年  日毎叢書企画出版  184頁

584、「日々新たなりき ~ある拓人の生涯~」  輪湖俊午郎氏追憶記刊行委員会  1967年  195頁2冊

585、「卒寿」  渡辺南仙子  1988年  100頁

586、「随筆集 移民の跫音」  関東忠吉  1984年  102頁2冊

587、「随筆・小説・川柳・短歌 移民の跫音(二)」  関東忠吉  1986年  141頁

588、「随筆・短歌・川柳集 移民の跫音(三)」  関東忠吉  1991年  98頁2冊

589、「植民 No.22-1973」  1973年  海外植民学校伯国校友会 161頁

590、「植民 No.28-1980」  1980年  海外植民学校伯国校友会  98頁

591、「植民 No.29-1981」  1981年  海外植民学校伯国校友会  125頁

592、「植民 No.32-1984」  1984年  海外植民学校伯国校友会  95頁

593、「四十周年記念号 植民 No.37-1988」  1988年  海外植民学校伯国校友会  92頁

594、「モジアナの土に生きる MINHA EXPERIÊNCIA DE VIDA EM BOGIANA」(日ポ両語)  山下雪雄  1995年  サンパウロ新聞社印刷部  239頁

595、「回想録(一移民の手記) 遥かなる丘」  藤田留雄  1992年  326頁

596、「消えた移住地を求めて」  小笠原公衞  2004年  サンパウロ人文科学研究所  276頁

597、「ブラジルの大地にはばたく 戦後移住者30人のサムライ」  1977年  ソール・ナッセンテ経済研究所  210頁

598、「三井肥料20年史 HISTÓRICO DOS 20 ANOS DA FERTILIZANTES MITSUI」(日ポ両語)  20年史編集小委員会  1986年  三井肥料株式会社  88頁

599、「移住の変遷と考察 対伯移住再開から今日まで」  杉谷茂一  1978年  72頁

600、「私の八十八年の歩み」  岡愛雄  1990年  266頁

601、「アマゾン中流吟行会句文集」  1988年  マナウス句会  53頁コピー

602、「マナウス句会 句集 第四号」  1989年  22頁コピー

603、「風みどり」  1990年  ベレン俳句会  44頁コピー

604、「ブラジルの自然  NATUREZA DO BRASIL」(日ポ両語)  1951年  博物研究會  53頁

605、「越えて来た七十年の歳月 日本移民が作った¨植民地第一号¨マイリポランの歴史」  1983年  マイリポラン同志会  18

606、「浮草」  山口金造  1992年  218頁

607、「きずな」  滝井康民  1987年  296頁

608、「ブラガンサ・パウリスタ創立四十周年記念誌 40 ANIVERSARIO 1955-1995」(日ポ両語)  前園敏之  1995年  ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会  80頁+125頁 2冊

609、「グラシリアノ・ラーモス:苦しい日々」「エリコ・ヴェリシモ:時と風=アンナ・テーラ編」  滝井康民  1990年  滝井義正  197頁 2冊

610、「サンパウロの絵本 CARTILHA DE SAO PAULO」(日ポ両語)  湯村京子  1990年  マリア・モンテイロ出版  40頁

611、「サウーデ文化体育協会30周年記念 30 anos ASSOCIACAO CULTURALE E ESPORTIVA SAUDE 1967-1997」(日ポ両語)  1997年 サウーデ文化体育協会 92頁

611、「混血児の母 エリザベス・サンダース・ホーム」  沢田美喜  1953年  毎日新聞社  320頁

612、「信ちゃんの昔話 第一部 カフェーと移民」  沼田信一  1996年4月  116頁

613、「信ちゃんの昔話 第二部 ピンガと移民」  沼田信一  1996年9月  125頁

614、「信ちゃんの昔話 第三部 毒蛇と移民」  沼田信一  1997年3月  116頁

615、「信ちゃんの昔話 第四部 ムダンサ(引越し)と移民」  沼田信一  1997年10月  129頁

616、「信ちゃんの昔話 第五部 赤土と移民」  沼田信一  1998年7月  145頁

617、「信ちゃんの昔話 第六部 ビッショ(砂のみ)と移民」  沼田信一  1999年6月  120頁

618、「信ちゃんの昔話 第七部 霜(ジェアーダ)と移民」  沼田信一  1999年12月  127頁

619、「信ちゃんの昔話 第八部 戦争と移民」  沼田信一  2001年5月  135頁

620、「信ちゃんの昔話 第九部 風土病と移民」  沼田信一  2001年9月  133頁

621、「信ちゃんの昔話 第十部 ジャングルと移民」  沼田信一  2002年1月  137頁

622、「わが道 ~ブラジル移民準二世の半生~」  香山栄一  1995年  226頁

623、「MEU CAMINHO A VIDA DE UM PIONEIRO」(「わが道」 ポルトガル語版)  Eiichi Kayama  192頁

624、「父の国、次郎の国 挑戦こそは・・・」  岡井二郎  1993年  261頁

625、「二つの天涯の下に」  岡井二郎  2007年  271頁コピー

626、「ブラジルに於けるピアビルとインカ人」(「Peabiru - Os Incas no Brasil」 日本語翻訳版)  ルイス・ガルジーノ著  134頁

627、「日本移民百周年記念 ノロエステ記念史 Federação das Associações Culturais Nipo-Brasileiras da Noroeste 2008」(日ポ両語)  2009年  ノロエステ連合日伯文化協会  314頁

628、「交換船での帰国ならず 書簡に見る河合武夫交友録」  田中慎二  204頁コピー

629、「勝ち組 アンシェッタ島抑留記」  吉井碧水述  醍醐麻沙夫 編注  60頁新聞コピー

630、「拓魂 アルバレス・マッシャード開拓五十周年記念誌」  1968年  アルバレス・マッシャード連合日本人会  168頁コピー

631、「北パラナ発展史」  岡井二郎・香山栄一共編  2010年?  104頁

632、「暁に向かって」  伊那宏  2008年  56頁コピー

633、「『暁に向かって』余話 犠牲者たち」  伊那宏  2009年  23頁コピー

634、「ブラジル跳躍の軌跡」  堀坂浩太郎  2012年  株式会社岩波書店  207頁

635、「実業家とブラジル移住」  公益財団法人 渋沢栄一記念財団研究部  2012年  不二出版株式会社  277頁

636、「読本 ブラジル移民の父 平野運平」  松尾良一  2013年  平野運平を顕彰する会168頁

637、「ブラジル日本移民百年史 第一巻 農業編」  ブラジル日本移民百周年記念協会/日本語版ブラジル日本移民百年史編纂・慣行委員会  2012年  トッパン・プレス印刷出版有限会社  724頁

638、「ブラジル日本移民百年史 第二巻 産業編」  ブラジル日本移民百周年記念協会/日本語版ブラジル日本移民百年史編纂・慣行委員会  2013年  トッパン・プレス印刷出版有限会社  498頁

639、「ブラジル日本移民百年史 第三巻 生活と文化編(1)」  ブラジル日本移民百周年記念協会/日本語版ブラジル日本移民百年史編纂・慣行委員会  2010年  株式会社風響社  638頁

640、「ブラジル日本移民百年史 第四巻 生活と文化編(2) 第五巻 総論・社会編」  ブラジル日本移民百周年記念協会/日本語版ブラジル日本移民百年史編纂・慣行委員会  2013年  トッパン・プレス印刷出版有限会社  648+206頁

641、「忘れられない日本人移民 ブラジルへ渡った記録映像作家の旅」  岡村淳  2013年  有限会社港の人  229頁

642、「流れの韻(ひび)き」  小野寺郁子  2014年  日毎叢書企画出版  120頁

643、「アリアンサ移住地創設八十年 1924~2007」  アリアンサ移住地八十年史編纂委員会  2012年  アリアンサ日伯文化体育協会  343頁

644、「COLÔNIA ALIANÇA DE 1924 A 2007 80 ANOS DE HISTÓRIA」(「アリアンサ移住地創設八十年」 ポルトガル語版)  Comissão de compilação da historia dos 80 anos da Colônia Aliança 2014 Associação Cultural e Esportiva Nipo-Brasileira das Alianças  464頁

645、「共生の大地アリアンサ ブラジルに協同の夢を求めた日本人」  木村快  2013年  株式会社同時代社  350頁

646、「ALIANÇA A TERRA DA COOPERAÇÃO Os japoneses que sonharam com o cooperativismo no Brasil」(「共生の大地アリアンサ」 ポルトガル語版)  Kai Kimura 2014 Jornal Nikkey Shimbun (Editora Jornalistica União Nikkey Ltda.) 360頁

647、「人間都市クリチバ 環境・交通・福祉・土地利用を統合したまちづくり」  服部圭郎  2004年  株式会社学芸出版  198頁

648、「南米在住ヒバクシャ 魂の叫び」  ブラジル被爆者平和協会  2014年  コジロー出版  247頁

649、「ブラジル鹿児島県人会創立百周年記念誌1913~2013 Centenario de fundacao da Associacao Cultural Kagoshima do Brasil」(日ポ両語)  ブラジル鹿児島県人会創立100周年記念誌編集委員会  2015年  ブラジル鹿児島県人会    215頁

650、「道Caminho ブラジル農協婦人部連合会創立二十周年記念誌 20 anos da Fundacao da ADESC」(日ポ両語)  記念誌編集委員会  2015年  ブラジル農協婦人部連合会  606頁

651、作品集 「雑草のごとく 2」  谷口 範之  2015年8月28日  日毎叢書企画出版  132頁

652、文集 中田教室  「余暇 その四」  2011年  236頁2冊

653、文集 中田教室  「余暇 その五」  2012年  296頁

654、文集 「余暇 (6)」  2013年  196頁

655、文集 「余暇 (7)」  2014年  148頁

656、「蒼氓の大地」  高橋幸春  1994年  講談社  455頁

657、「コチア青年 ー60年のきずなー 1955ー2015」  2015年  コチア青年連絡協議会記念誌編集委員会  245頁

658、「悲しくてもユーモアを ー文芸人・乾信一郎の自伝的な評伝」  天瀬裕康  2015年  論創社  233頁

659、「広島文藝派 第30号」  《広島文藝派》の会  2015年  創元社  117頁

660、「ペンHIROSHIMA 2015(上)」  2015年  広島ペンクラブ  96頁

661、「コチア青年移住45周年記念写真集 挑戦 1955~2000」  コチア青年連絡協議会  2000年  日毎叢書企画出版  116頁

662、「コチア青年移住50周年 1955~2005」  50周年祭典委員会(コチア青年連絡協議会)  2006年  日毎叢書企画出版  442頁

663、「コチア青年 ー妻と歩んだこの道ー 1955ー2010」  コチア青年連絡協議会  2011年  日毎叢書企画出版  209頁

664、「海外移住 NO.580 march 1998」  国際協力事業団  1998年  国際協力事業団  28頁

665、「Bumba 自然と文化の情報紙・ブンバ」  ブンバ編集部  2007年  ブンバ  58頁

666、「大地と生きる 無農薬農業と歩んだ五十年」  続木善夫  2016年  232頁

667、「続・地の塩に」  彭鄭美智  2013年  奥山啓次  224頁

668、「ブラジルの大地に生きる ~日本人・日系人の足跡」(サンパウロ新聞創刊70周年記念出版)  サンパウロ新聞社  2017年  奥山啓次  392頁

669、文集 「余暇 (8)」  2015/2016年  289頁

670、ブラジル日系文学 第58号  ブラジル日系文学  2018年3月  136頁 + ポルトガル語 54頁

671、私のブラジル生活  吉田恭子  2018年8月  日毎叢書企画出版  152頁

672、RUGAS  調査報告「ブラジル国パラナ州カストロ市の日系コミュニティ」  名村優子  2017年12月  立教大学文学部地理・人類学研究会  30頁

(日ポ両語書籍)

1、「KANKAI IBUN DAI 12 KAN」(「環海異聞第12巻」 ポルトガル語版)  Tradução:Tomoko kimura  17頁コピー

2、「レジストロ日系コロニア実態調査 ESTATÍTICA DA COLÔNIA JAPONESA Municipio de Registro - Dezembro/2003」(日ポ両語)  山村敏明  2003年  レジストロ日本移民入植90周年祭典委員会  52頁

3、「第38回山本喜誉司賞授賞式典 Ceremônia de Entrega do 38 prêmio Kiyoshi Yamamoto」(日ポ両語)  ブラジル日本文化福祉協会  2008年  22頁2冊

4、「TOMÉ AÇU アマゾン移民の故郷トメアスー」(入植75周年記念版)(日ポ両語)  トメアスー文化協会  2004年  10頁

5、「汎アマゾニア日伯協会会報 パンアマゾニア 2007年02月 246号」(日ポ両語)  汎アマゾニア日伯協会  2007年  51頁

6、「百年ブラジル移民の軌跡 100 ANOS DA IMIGRAÇÃO JAPONESA NO BRASIL」(日ポ両語)  新井ジョニー・平崎セーザル  文協  2008年  281頁

7、「グヮポレ移民50年史 アマゾンに生きる EDIÇÃO COMEMORATIVA AOS 50 ANOS DA COLÔNIA 13 DE SETEBRO」(日ポ両語)  グヮポレ移民50年史編集委員会  トレーゼ・デ・セテンブロ文化協会(自治会)  2003年  日毎叢書企画出版  336頁

8、「マナウス Manaus」(日ポ両語)  アマゾナス日系商工会議所渉外情報委員会  アマゾナス日系商工会議所  1993年  231頁

9、「イビラプエーラ陸上ベテラーノ会創立30周年記念誌 1972~2002 TRIGÉSIMO ANIVERSÁRIO ASSOCIAÇÃO VETERABIS IBIRAPUERA」(日ポ両語)   イビラプエーラ陸上ベテラーノ会編 2004年  210頁

10、「ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会50年史 光と影の記憶 50 Anos da Nipo em Pragança Paulista 1955-2005」(日ポ両語)  ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会  2006年  日毎叢書企画出版  398頁

11、「アセッピ 50年史 50 ANOS DA ACEP (Associação Cultural Esportiva de Pereira Barreto)」(日ポ両語)  アセッピ 50周年記念誌発刊委員会  2006年  ペレイラ・バレット文化体育協会  255頁

12、「アサイ北海道人会二十五年史」(日ポ両語)  アサイ北海道人史編纂委員会  1989年  北海道協会アサイ支部  107頁+13頁

13、「記念誌 ナビライ日伯文化協会25年の歩み 1961=1985」(日ポ両語)  末兼達雄  1985年  ナビライ日伯文化協会  120頁

14、「えすぺらんさ 創立四十五周年記念号 SOCIEDADE BENEFICENTE FEMININA ¨ESPERANÇA¨」(日ポ両語)  エスペランサ婦人会  1994年  59頁+27頁

15、「ナザレ五十年史」(日ポ両語)  ナザレ入植五十周年ナザレ文化協会創立二十周年記念誌刊行委員会 1990年  ナザレ文化協会  186頁+25頁2冊

16、「在伯邦人代表的事業家名鑑 第八巻第二号 EMORESÁRIOS REPRESENTATIVOS DA COMUNIDADE NIPO-BRASILEIRA」(日ポ両語)  鳥山豊保  1977年  農業新聞社  138頁3冊

17、「沖縄県人ブラジル移住80周年 在伯沖縄県人会創立50周年 記念誌」(日ポ両語)  山城勇  1990年  在伯沖縄県人会  432頁+71頁

18、「ブラジル福井県文化協会創立50周年記念誌 越前若狭からの飛翔」(日ポ両語)  創立50周年記念誌編集委員会  2004年  ブラジル福井県文化協会  177頁

19、「ブラジル日本人移民20正規のあゆみ CAMINHO DOS IMIGRANTES JAPONESES -BRASIL- CÉCULO 20」(日ポ両語)  ニッケイ新聞  2000年  190頁

20、「ブラジル千葉県人会創立50周年記念誌 ブラジルの千葉」(日ポ両語)  記念誌編纂委員会  2007年  ブラジル千葉県人会  324頁

21、「イタペセリカ・ダ・セーラ日本語学校創立60周年記念誌 心豊かに」(日ポ両語)  イタペセリカ・ダ・セーラ日本語学校創立60周年記念誌編纂委員会  1995年  イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会  98頁+34頁

22、「拓魂のうた ~思い出で綴るチエテ郷土史 A CANÇÃO DA ALMA DESBRAVADORA Comemoração da Fazenda Tietê」(日ポ両語)  香山栄一  1997年  「拓魂のうた」発刊委員会  221頁+96頁

23、「日本移民八十五周年記念 ノロエステ記念史」(日ポ両語)  古川智則  1995年  ノロエステ連合日伯文化協会  220頁+22頁

24、「あゆみ 第三十八号 赤間学院創立満四十周年記念号」(日ポ両語)  1973年  財団法人赤間学院  89頁+7頁

25、「バウルー日伯文化協会 創立五十年の歩み 1936~1986」(日ポ両語)  バウルー文協五十年の歩み編集委員会  1987年  バウルー日伯文化協会  117頁+25頁

26、「トレスバラス移住地五十年史」(日ポ両語)  牛窪清四郎  1982年 トレスバラス移住地五十年史編纂委員会  120頁+55頁

27、「躍進への道」(日ポ両語)  南麻州日伯文化連合会編纂委員会  1988年  南麻州日伯文化連合会  250頁+78頁2冊

28、「PL30周年記念誌」(日ポ両語)  1993年  ブラジルPL本庁  50頁

29、「日伯修好百周年記念 仏教講演会とシンポジウム ブラジル国の進歩と調和に貢献する仏教 COMEMORAÇÃO DO CENTENÁRIO DE AMIZADE BRASIL-JAPÃO SIMPÓSIO E CONFERÊNCIA BRASIL-JAPÃO DE BUDISMO A contribuição de Budismo para a Ordem e o Progresso do Brasil」(日ポ両語)  1995年  ブラジル仏教連合会

30、「竹の如く 生長の家聖市題教化支部創立30周年記念誌」(日ポ両語)  生長の家聖市題教化支部  1999年  145頁

31、「アルモ二ア学生寮 二十年の歩み HERMONIA 20 anos」(日ポ両語)  サンパウロ学生会  1974年  サンパウロ学生会アルモ二ア学生寮  130頁+24頁2冊

32、「アルモ二ア学生寮 二十五年の歩み HERMONIA 25 anos」(日ポ両語)  サンパウロ学生会  1978年  サンパウロ学生会アルモ二ア学生寮  143頁+37頁3冊

33、「アラサツーバ五十年史 附・管内邦人名簿 (日本移民入伯五十年祭 アラサツーバ開設五十年祭 記念刊行) Guia Comercial de Araçatuba Publicação Comemorativa do Cinquentenário de Imigração Japoneza no Brasil e do Cinquentenário de Araçatuba」(日ポ両語)  1958年  汎アラサツーバ日本人会  230頁

34、「ブラジル福岡県人発展史 第二 Historia dos Imigrantes do Fukuoka no Brasil N-2」(日ポ両語)  宗友夫 井上広美  2000年  ブラジル福岡賢人会  344頁+158頁2冊

35、「ブラジル愛知県人100年の歩み 1908ー2008 Caminhar dos 100 anos de imigração dos Ehime Kenjin」(日ポ両語)  ブラジル愛媛県人100年の歩み編集委員会  2008年  在伯愛媛県人会  295頁

36、「総合農業雑誌 アグロナッセンテ 第47号 (祝 南伯農業協同組合中央会創立六十周年)」(日ポ両語)  1989年9、10月  アグロ・ナッセンテ出版(株)  147頁+21頁

37、「ピラール・ド・スール 邦人入植発展史 1945ー1995年 Colonização de Desenvolovimento Nipo-Brasileiro de Pilar do Sul 1945-1995」(日ポ両語)  ピラール・ド・スール文化体育協会  1995年  サンパウロ新聞印刷部  295頁

38、「ブラジル日本移民 戦後移民の50年 1953ー2003 Imigração Japonesa no Brasil -Meio Século spós a II Guerra Mundial」(日ポ両語)  記念誌編纂委員会  2004年  ブラジル・ニッポン移住者協会戦後550周年記念祭実行委員会  344頁

39、「絆 KINZUNA」(日ポ両語)  記念誌編纂委員会  2009年  ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)  366頁

40、「アチバイア文協五十年史 50 Aniversário da ACENBRA (1952 a 2002)」(日ポ両語)  水野昌之  アチバイア文化体育協会創立五十周年記念誌編纂委員会  2005年  アチバイア文化体育協会  179頁+115頁

41、「日伯修好百周年記念 在伯アチバイア福島県人親睦会創立30周年 花の里三十年 1966ー1995 HOMENAGEN AO CENTENÁRIO DO TRATADO DE AMIZASE BRASIL-JAPÃO 30 ANOS DE FUNDAÇÃO DA ASSOCIAÇÃO RECREATIVA FUKUSHIMA-KENJIN DE ATIBAIA」(日ポ両語)  菱沼豊三郎  アチバイア福島県人親睦会  1995年  サンパウロ新聞印刷部

42、「イビウーナ婦人会創立50周年記念誌 半世紀の歴史を築いた女性たち 1953ー2003 A trajetória Vitoriosa das Mulheres 1953 - 2003 Associação das Senhoras do Centro Cultural de Ibiúna」(日ポ両語)  記念誌編集委員会  2005年  イビウーナ婦人会  142頁+111頁

43、「イビウーナ文化協会創立50周年記念誌 イビウーナ日系人発展史 1932~1998 HISTÓRIA DO DESENVOLVIMENTO DA COLÔNIA NIPO BRASILEIRA DE IBIÚNA 1932-1998」(日ポ両語)  碁石博文 記念誌編集委員会  1999年  イビウーナ文化協会  217頁+277頁

44、「カンポグランデ 日系コロニアの歩み AYUMI A SAGA DA COLÔNIA JAPONESA EM CAMPO GRANDE」(日ポ両語)  カンポグランデ日系コロニアの歩み刊行委員会  2005年  カンポグランデ日伯体育文化協会  227頁+219頁

45、「トメアスー植民地案内 RELATOS HISTÓRICOS DA Cooperativa Agrícola Mista de Tomé-Açu」(日ポ両語)  1967年  53頁+15頁

46、「ヴァルゼン・グランデ日系植民地の50年 A HISTÓRIA DE 50 ANOS DA COLONIZAÇÃO JAPONESA EM VARGEM GRANDE」(日ポ両語)  1981年  ヴァルゼン・グランデ日系植民地50年史刊行委員会  115頁+88頁

47、「コロニア revista COLONIA」(日ポ両語) 1996年  SOCIEDADE BRASILEIRA DE CULTURA JAPONESA  221頁

48、「サン・ジョゼ・ドス・カンポス日系コロニア66年の歩み 1922ー1988 COLÔNIA JAPONESA DE SÃO JOSÉ DOS CAMPOS 80 ANOS IMIGRAÇÃO JAPONESA NO BRASIL」(日ポ両語)  1988年  サン・ジョゼ・カンポス日伯文化体育協会  192頁

49、「アセマ40年史 40 ANOS DA ACEMA」(日ポ両語)  1988年  マリンガ文化体育協会創立40年史発刊委員会  66頁+71頁

50、「ブラジル研修報告書(II)第5回~第8回 RELATÓRIO DOBRE ESTÁGIO AO BRASIL vol.II」(日ポ両語)  淑徳大学学生厚生委員会  2004年  淑徳大学  150頁

51、「南麻州同人句文集『麻州路』」(日ポ両語)  1998年  南麻州同人句文集編纂委員会  203頁+29頁2冊

52、「日本語シンポジウム 21世紀を考える SIMPÓSIO DE LÍNGUA JAPONESA A PRESPECTIVA DA LÍNGUA JAPANESA NO SÉCULO 21」(日ポ両語)  1995年  日本語普及センター  68頁

53、「日伯学園構想に関する報告と提言『小中高校案』と『大学案』の二案 Relatório e Proposta sobre a Criação da ¨ESCOLA NIPPO-BRASILEIRA¨」(日ポ両語)  ブラジル日本文化協会、日伯学園検討委員会  85頁

54、「新版 外国人の就職・雇用 Q&A  Employment of Foreign Nationals; Questions and Answers [NEW EDITION]」(日英両語)  法務省入獄管理局外国人労働者入国問題研究会  1991年  日本加除出版株式会社  175頁

55、「日本で働く日系人のためのガイドブック GUIA PARA TRABALHADOR NIKKEI」(日ポ両語)  1996年  (財)産業雇用安定センター  135ページ

56、「カビウーナ区六十年の歩み 60 Anos da Seção Cabiúna」(日ポ両語)  牛窪襄  1998年  カビウーナ区会  122頁+97頁

57、「ピエダーデ文化体育協会創立50周年記念誌 半世紀のあゆみ CINQUENTENÁRIO DA ASSOCIAÇÃO CULTURAL E ESPORTIVA DE PIEDADE 1947-1997」(日ポ両語)  ピエダーデ文体協50周年記念誌編集委員会  1998年  ピエダーデ文化体育協会  262頁

58、「JAPÃO, 1975 Recordaçoes de uma bolsista brasileira 日本、昭和50年ブラジル留学生の思い出」(日ポ両語)  Maria Keiko Taniguchi Yamauchi  2007年  93頁

59、「家族構造と社会的移動性 サンパウロ州に在住する日本人に関する研究 ESTRUTURA FAMILIAR E MOBILIDADE SOCIAL Estudo dos Japoneses no Estado de São Paulo」(日ポ両語)  ルッチ・コレーア・レイテ・カルドーゾ Ruth Corrêa Leite Cardoso著、二宮正人編・訳  1995年  Prius Comunicação Integrada S/C Ltda.  219頁+196頁

60、「望郷の桂植民地 両親が辿った道そして私達の今日までの歩み Nostalgia da Colônia Katsura ¨Caminho trilhado por meus pais e a nossa trajetória até o dia de hoje」(日ポ両語)  坂川オノフレ  2006年  日毎叢書企画出版  115頁+70頁

61、「モジアナの土に生きる MINHA EXPERIÊNCIA DE VIDA EM BOGIANA」(日ポ両語)  山下雪雄  1995年  サンパウロ新聞社印刷部  239頁

62、「三井肥料20年史 HISTÓRICO DOS 20 ANOS DA FERTILIZANTES MITSUI」(日ポ両語)  20年史編集小委員会  1986年  三井肥料株式会社  88頁

63、「ブラジルの自然  NATUREZA DO BRASIL」(日ポ両語)  1951年  博物研究會  53頁

64、「日本移民百周年記念 ノロエステ記念史 Federação das Associações Culturais Nipo-Brasileiras da Noroeste 2008」(日ポ両語)  2009年  ノロエステ連合日伯文化協会  314頁

65、「ブラジル鹿児島県人会創立百周年記念誌1913~2013 Centenario de fundacao da Associacao Cultural Kagoshima do Brasil」(日ポ両語)  ブラジル鹿児島県人会創立100周年記念誌編集委員会  2015年  ブラジル鹿児島県人会    215頁

66、「道Caminho ブラジル農協婦人部連合会創立二十周年記念誌 20 anos da Fundacao da ADESC」(日ポ両語)  記念誌編集委員会  2015年  ブラジル農協婦人部連合会  606頁

67、「ブラガンサ・パウリスタ創立四十周年記念誌 40 ANIVERSARIO 1955-1995」(日ポ両語)  前園敏之  1995年  ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会  80頁+125頁 2冊

68、「サンパウロの絵本 CARTILHA DE SAO PAULO」(日ポ両語)  湯村京子  1990年  マリア・モンテイロ出版  40頁

69、「サウーデ文化体育協会30周年記念 30 anos ASSOCIACAO CULTURALE E ESPORTIVA SAUDE 1967-1997」(日ポ両語)  1997年 サウーデ文化体育協会 92頁

(ポルトガル語書籍)

1、「Cem anos de águas corridas DA COMUNIDADE JAPONESA」(百年の水流 ポルトガル語版) Osamu Toyama 2009 Topan-Press  597頁

2、「O RASTRO DA VIDA NOMADE」 (流転の跡 ポルトガル語版)  Shungoro Wako  Tradução:Jiro Okai 2012  265頁

3、「OS 7 ¨DEKASEGUIS¨ ROMANCE BASEADO NA FILOSOFIA E NA ESPIRITUALIDADE JAPONESA」 (「七人の出稼ぎ」  ポルトガル語版)  Augusto Yamazato 2005 Nikkei Shimbun  394頁

「HISTÓRIA DA IMIGRAÇÃO JAPONESA NO PARANÁ」(「パラナ州日本人移民史」 ポルトガル語版)  ALIANÇA CULTURAL BRASIL-JAPÃO DO PARANÁ  2006年  272頁

5、「25 ANOS COOPERAÇÃO JICA-INSTITUTO FLORESTAL」(ポルトガル語)  2005 Secretaria do Meio Ambiente Instituto Florestal 190頁

6、「A PROCURA DA LUZ」(光をもとめて ポルトガル語版)  KAEKO SETO IIZUKA  150頁

7、「MEU CAMINHO A VIDA DE UM PIONEIRO」(「わが道」 ポルトガル語版)  Eiichi Kayama  192頁

8、「A SAGA dos KOUTAKUSEIS no AMAZONAS Uma história de pioneirismo, sofrimento, perseverança e SUCESSO」  ASSOCIAÇÃO KOTAKU DO AMAZONAS  2011  ASSOCIAÇÃO KOTAKU DO AMAZONAS  203頁

9、「COLÔNIA ALIANÇA DE 1924 A 2007 80 ANOS DE HISTÓRIA」(「アリアンサ移住地創設八十年」 ポルトガル語版)  Comissão de compilação da historia dos 80 anos da Colônia Aliança 2014 Associação Cultural e Esportiva Nipo-Brasileira das Alianças  464頁

10、「ALIANÇA A TERRA DA COOPERAÇÃO Os japoneses que sonharam com o cooperativismo no Brasil」(「共生の大地アリアンサ」 ポルトガル語版)  Kai Kimura 2014 Jornal Nikkey Shimbun (Editora Jornalistica União Nikkey Ltda.) 360頁

11、Pereira, Aldo. 「Samurai sem Armas - perfil de Fujio Tachibana」 Rio de Janeiro: Expressao e Cultura, 1997. 179p

12、Pereira, Aldo. 「Domador de rios: historia e perfil de Kokei Uehara」 Rio de Janeiro: Expressao e Cultura, 1994. 125p

13、Kawai, Mitsuko. 「Sob Dois Horizontes」 Sao Paulo: Editora do Escritor Ltda., 1988. 126p

14、Segawa, Hugo. 「O conjunto KKKK(Kaigai Kogyo Kabushiki Kaisha)」 Sao Paulo: Takano Editora, 2002. 95p

15、Yoshida, Toshihiro., Kanno, Tetsuo., Kojima, Riugi., and Soares, Dimas. 「BANZAI BRASIL Em nome da amizade: 90 ANOS DA IMIGRACAO JAPONESA NO BRASIL E 76 ANOS EM SAO JOSE DOS CAMPOS」 San Jose dos Campos: 1998. 132p

16、Galdino, Luiz. 「Peabiru:Os Incas no Brasil」 Belo Horizonte: Ed. Estrada Real, 2002. 192p

17、Tupes, Milia. 「Da Auroraao Crepusculo - Estudo Socio-Religioso da Colonizacao Leta de Varpa e Comunidade de Palma, SP」 Rio de Janeiro: Junta de Educacao Religiosa e Publicacoes da Convencao Batista Brasileira, 1988. 126p, 2 copies

18、Tanabe, Toyotaro. 「Brasileiro e Japones Ponte de Ligacao」 trans. Paulo Kaoru Tanaka (Sao Paulo: Editora Jornal Diario Nippak, 1996). 125p

19、Juncal, Fabriciano. 「A VRRDADEIRA HISTORIA DE ARACATUBA」 1974. 123p

20、Yamashiro, Jose. 「JAPAO Passado e Presente」 Sao Paulo: IBRASA, 1986. 301p

21、Gomes, Jose. 「Historia do Municipio de Ibiuna」 Sao Paulo: Editora Tempos Ltda., 1997. 216p

22、Gaudiozo, Tomoko Kimura. 「A SAGA DOS IMIGRANTES JAPONESES NA hISTORIA RIO GRANDE DO SUL: EM HOMENAAGEM A CINQUENTENARIO DA IMIGRACAO JAPONESA」 Porto Alegre, 2006. 79p

23、「GUIA DA CULTRA JAPONESA EM SAO PAULO」 Sao Paulo: Alianca Cultral Brasil-Japao, 1989. 223p

24、Macedo, Fransisco Riopardense de. 「Porto Alegre, historia e vida da cidade」 Porto Alegre: Universidade Federal do Rio Grande do Sul, 1973. 241p

25、Padilha, Drauzio Leme. 「CAC Cooperativismo que deu certo」 Sao Paulo: Cooperativa Agricola de Cotia, Cooperativa Central, 1989. 365p

26、Varela, Joao e Matos Antunes. 「DAS OBRIGACOES EM GERAL VOL.I」 Coimbra: Almedina, 2003. 962p

27、Honda, Eliane Akiko. 「25 anos do cooperacao JICA - Instituto Florestal」 Sao Paulo: Impresa Oficial,  2005 190p

28、Amazonas, Associacao Koutaku do. 「A SAGA dos Koutakuseis no AMAZONAS - Uma história de pioneirismo, sofrimento, perseverança e SUCESSO」 Manaus: ASSOCIAÇÃO KOTAKU DO AMAZONAS, 2011. 206p

29、Yuassa, Natsuko (Okai). 「Minhas Memorias」 Mirandopolis: Takiy Fast Graphics Ltda., 2002. 114p, 2 copies

30、Flores, Moacyr. 「COLONIALISMO E MISSOES JESUITICAS」 Porto Alegre: ND/EST, 1986. 160p

31、Goldman, Frank P. 「OS PIONEIROS AMERICANOS NO BRASIL (Educadores Sacerdotes, Covos e Reis: traducao de Olivia Krahenbuhl) 1」 Sao Paulo: Pioneira, 1972. 101p

32、Goldman, Frank P. 「OS PIONEIROS AMERICANOS NO BRASIL (Educadores Sacerdotes, Covos e Reis: traducao de Olivia Krahenbuhl) 2」 Sao Paulo: Pioneira, 1972. 83p

33、Goto, Roberto. 「Joana sem terra: novela」 Sao Paulo: Estacao Liberdade, 1993. 94p

34、Pauli, Evaldo. 「A fundacao de Florianopolis」 Florianopolis: Lunardelli, 1987. 192p

35、Martins, Zoraide. 「Rumo ao Porvir」 Piedade: 2009. 257p

36、Fidencio, Carlos. 「ITAPETININGA: ontem - hoji」 Itapetininga: Editora Cehon, 1986. 382p

37、「Cadernos do Programa de Pos-Graduacao em Direito - PPGDir./UFRGS. Edicao Especial. v.1, n.3」 Porto Alegre PPGDir./UFRGS, 2003. 144p

38、Taunay, Alfonso de E. 「HISTORIA DAS BANDEIRAS PAULISTAS (1)」 Sao Paulo: 113p

39、Taunay, Alfonso de E. 「HISTORIA DAS BANDEIRAS PAULISTAS (2)」 Sao Paulo: 83p

40、Taunay, Alfonso de E. 「HISTORIA DAS BANDEIRAS PAULISTAS (3)」 Sao Paulo: 95p

41、Ono, Takashi. 「Imigarante Amazonense Lembrancas de um Garoto」 Cornelio Procopio: 1999. 166p, 2 copies

42、Oguido, Homero. 「DE IMIGRANTES A PIONEIROS A SAGA DOS JAPONESES NO PARANA」 Critiba: Grafica Ipe Ltda., 1988. 192p, 2 copies

43、Ooseki, Akio. 「O FIOHO DE UM IMIGRANTE NOMADE」 1998. 186p

44、Jones, Judith MacKngit. 「SOLDADO DESCANSA! UMA EPOPEIA NORTE AMERICANA SOB OS CEUS DO BRASIL -1-」 1967. 145p

45、Jones, Judith MacKngit. 「SOLDADO DESCANSA! UMA EPOPEIA NORTE AMERICANA SOB OS CEUS DO BRASIL -2-」 1967. 151p

46、Jones, Judith MacKngit. 「SOLDADO DESCANSA! UMA EPOPEIA NORTE AMERICANA SOB OS CEUS DO BRASIL -3-」 1967. 122p

47、Shiomi, C.H. 「Breve Historico do Bairro de Formosa: Edicao comemorativa ao 70 aniversario do Bairro Formosa」 Guaracai: Grafica Gazeta Regional, 2004. 80p

48、Seto, Claudio. 「AYUMI (caminhos percorridos): Memorial da Imigracao Japonesa Critiba e Litral do Parana」 Critiba: Imprensa Oficial do Parana, 2002. 360p

49、Costa, Rovilio. and Marcon, Italico. 「Imigracao Italiana no Gio Grande do Sul: FONTES HISTORICAS」 Porto Alegre: EST/EDUCS, 1988. 192p

50、Kormann, Edith. 「BLUMENAU: Arte, cultura e as historias de sua gente (1850-1985)」 Florianopolis: 1994. 221p

51、Troppmair, Helmut. 「170 ANOS DE IMIGRACAO ALEMA (1824-1994)」 Rio Claro: Arquivo do Municipio 1994. 14p

52、Eizirik, Moyses. 「Imigrantes Judeus - Relatos, Cronicas e Perfis」 Porto Alegre: ESTEF/EDUCS, 1986. 136p

53、Muller, Telmo Lauro. 「Colonia Alema - 160 anos de historia」 Porto Alegre: EST/EDUCS, 1984. 128p

54、Ishizawa, Kenji. 「Federacao das Associacoes Culturais Nipo-brasileiras da Noroeste (Noroeste Rengo Nipaku Bunka Kyokai)」 Aracatuba: Editora Dinamica, 2002. 233p

55、Staden, Hans. 「Duas viagens ao Brasil」 Sao Paulo: Editora Itatiaia Ltda. Editora da Universidade de Sao Paulo, 1974. 216p

56、Boni, Luis A. De. and Costa, Rovilio 「Os Italianos no Rio Grande do Sul -3. edicao-」 Porto Alegre: EST/EDUCS, 1984. 244p, 2 copies

57、Boni, Luis A. De. 「A ITALIA E O RIO GRANDE DO SUL IV: Relatorio de autoridades italianas sobre a colonizacao em terras gauchas」 Porto Alegre: EST/EDUCS, 1983. 46p

58、Graciola, Jose Francisco. 「As faces da vida Os Graciola」 Campinas: Editora Komedi, 2006. 176p

59、Dall'Alba, Joao Leonir. 「Imigracao italiana em Santa Catarina」 Florianopolis: EST/EDUCS, 1983. 182p

60、Nakazone, Roberto Nobuo. 「GAMBARO: "VAMOS FAZER A FORCA"」 1997. 82p

61、Honda-Hasegawa, Laura. 「Sonhos bloqueados」 Sao Paulo: Estacao Liberdade, 1991. 195p

62、Goto, Tomekiti. 「COMO UMA ERVA SILVESTRE」 Sao Paulo: Alianca Cultral Brasil-Japao, 1995. 78p, 2 copies

63、Sagawa, Roberto (org.). 「O nikkei abrasileirado Vol.1」 : FCL Publicacoes, 2008. 132p

64、Sagawa, Roberto (org.). 「O nikkei abrasileirado Vol.2」 : FCL Publicacoes, 2008. 122p

65、Igi, Jitsuo. and Igi, Eliza. 「EPOPEIA」 Pereira Barreto: Grafica Veiga, 1996. 203p

66、Igi, Jitusunobu. 「PEREIRA BARRETO, A Cidade que vi nascer」 Pereira Barreto: Ed. Estrada Real, 1978. 92p

67、Shindo, Tsugio. 「Passos da Imigracao Japonesa no Brasil」 Vila Mariana: Associacao Cultral Recreativa Akita Kenjin do Brasil, 1999. 496p

68、Sano, Isao. 「SUBCORRENTE DE UMA VIDA」 Tupa: Color Set, 1982. 186p

69、Arai, Jhony. 「Viajantes do Sol Nascente: Historia dos imigrantes japoneses」 Sao Paulo: Editora Garconi, 2003. 285p

70、Suzuki, Joao Paulo. 「Comissao do Centenario da Imigracao Japonesa: Alvares Machado, uma saga japonesa」 Alvares Machado: Impress, 2008. 109p

71、「80 Anos de Integracao: SAGA do Imigrante EXPO BRASIL-JAPAO 」 Sao Paulo: Jornal Paulista, 1988. 159p

72、「BASTOS: ADMINISTRACAO TAKEO KIMURA 1993-1996」 Bastos: 1996. 33p

73、Sugimoto, Lucia Mayumi. 「CAMARA MUNICIPAL DE BASTOS: Do cafe aos ovos um breve relato da historia de Bastos」 Bastos: 1996. 100p

74、「1908-2008 100 ANOS IMIGRACAO: Federacao das Associacoes Culturais Nipo-Brasileiras da Noroeste」 Aracatuba: Grafica Cruseiro do Sul, 2008. 314p

75、Peixoto, Elisie. 「A HISTORIA DAS FAMILIAS IMIGRANTES JAPONESAS NO PARANA」 Londorina: Coan Grafica, 2008. 135p

76、「4 DECADAS DE PAROQUIA: A HISTORIA DA IGREJA DE SANTO ANDRE」 Pereira Barreto: 1975. 51p

77、Zoretea, Alberto Joao. 「LONDORINA: ATRAVES DOS TEMPOS E CRONICAS DA VIDA」 Londorina: Editora Juriscredi Ltda., 1975. 303p

78、Ito, Taizo. 「Em comemoracao dos 65 anos de imigracao japonesa: Dados da colonia japonesa de Itapetininga na fase inicial e Inicio ate a dissolucao do grupo de congraternizacao de Alambari」 Itapetininga: Clube cultural de Itapetininga, 1997. 25p

79、Associacao Pro-Memoria de Londrina e Regiao. 「Londorina Parana Brasil: raises e dados historicos - 1930-2004」 Londorina: Edicoes Humanidades, 2004. 550p

80、von Bulow, Adam. and Bergh, Finn.「OS ESCANDINAVOS NO BRASIL UM SECULO DE HISTORIA: CLUBE ESCANDINAVO NORDLYSET 1891-1991」 1991. 159p

81、Trento, Angelo. 「Os italianos no Brasil Gli italiani in Brasile」 Sao Paulo: Premio Editorial Ltda., 2000. 155p

82、「COLONIZACAO E DENSENVOLVIMENTO DO NORTE DO PARANA」 Companhia Melhoramentos Norte do Parana, 1975. 295p. 2 copies

83、Harter, Eugene C. 「A COLONIA PERDIDA DA CONFEDERACAO: A Imigracao Norte-Amerincana para o Brasil Apos a Guerra de Secessao」 Rio de Janeiro: Editorial Nordica Ltda., 1985. 166p. 2 copies

<アメリカ合衆国>

1、「リトル東京 写真にみる100年 1885年~1984年」  24頁

2、「アメリカ日系移民史」  2008年  96頁コピー

3、「シカゴ日系百年史」  伊藤一男  1986年  シカゴ日系人会  510頁

4、「南加州日本人七十年史」(日英両語)  南加州日本人七十年史刊行委員会  1960年  南加日系人商業会議所  756頁+67頁

5、「帰還復興史並住所録」  1948年  日米時事社  138頁+243頁

6、「カリフォルニア日系人強制収容所」  白井昇  1981年  河出書房新社  263頁

7、「アメリカ移民・牧師馬場小三郎の生涯 時計は生きている」  馬場幸一  1997年  (株)同時代社  342頁

8、「自由の女神のもとは 移民とエスニシティ」  ジョン・ハイアム著、斎藤眞・阿部齊・古屋句訳  1994年  平凡社  333頁

9、「日本人ハワイ官約移民百年祭記念 ハワイの日本人日系人の歴史 上巻」  渡辺札三  1986年  ハワイ報知社  510頁

10、「ハワイの日系女性 (最初の100年)」  パッツィ・スミエ・サイキ著、伊藤美名子訳  1995年  株式会社秀英書房  249頁

11、「ハワイ移民修羅の旅路」  エヴェリン・ヨキ・シロタ著、栃窪宏男編訳  1984年  株式会社時事通信社  327頁

12、「アメリカに生きた日本人移民 日系一世の光と影」  村山裕三  1989年  東洋経済新報社  260頁

13、Ichiro Mike Murase. 「LITTLE TOKYO ONE HUNDRED YERAS IN PICTURES」 Los Angeles: Asian American Studies Central, Inc., 1983. 153p

14、「50TH ANNIVERSARY OF THA NISEI WEEK JAPANESE FESTIVAL」 Los Angeles: The Nisei Week Japanese Festival, Inc., 1990. 153p

<アルゼンチン>

1、「日本移民発祥の地 コルドバ アルゼンチン コルドバ州日本人百十年史」  大城徹三  1997年  242頁コピー

2、「アルゼンチン日本人移民史 第一巻 戦前編」  アルゼンチン日本人移民史編纂委員会  2002年  財団法人在亜日系団体連合会  395頁

3、「アルゼンチンのうちなーんちゅ80年史」  アルゼンチンのうちなーんちゅ八十年史編集委員会  1994年  在亜沖縄県人連合会

4、「アルゼンチンの大牧場主 伊藤清蔵博士」  2002年12月  オイスカ・インターナショナルウルグアイ総局  46頁コピー

5、「アルゼンチンの大牧場主 伊藤清蔵博士 Un estanciero en Argentina Pionero de la Cooperación Técnica Grassroots Dr. Seizo Ito」(日ス両語)  2002年12月  オイスカ・インターナショナルウルグアイ総局  91頁

6、「アルゼンチン同胞八十年史」  賀集九平  1981年  174頁コピー

7、「日本アルゼンチン交流史 はるかな友と100年」  日本アルゼンチン交流史編集委員会  1998年  日本アルゼンチン修好100周年記念自供組織委員会。社団法人日本アルゼンチン協会  379頁

8、「アンデスの花」  千葉治平  1977年  家の光協会  317頁

<カナダ>

1、「カナダに渡った侍の娘 ある日系一世の回想」  ロイ・キヨオカ著、増谷松樹訳  2002年  株式会社草思社  223頁

2、「カナダに漂着した日本人 リトルトウキョウ風説書」  田村紀雄  2002年  (株)芙蓉書房出版  230頁

<コロンビア>

1、「コロンビア日本人移住七十年史 1929ー1999」  コロンビア日本人移住七十年史編集委員会  2001年   コロンビア日本人協会  495頁

<キューバ>

1、「キューバの日本人 峠の文化史」  倉部きよたか  1989年  PMC出版株式会社  333頁

<ドミニカ>

1、「ドミニカ移民は棄民だった 戦後日系移民の軌跡」  今野敏彦、高橋幸春  1993年  株式会社明石書店  278頁

<満州>

1、「満州開拓誌 (中)」  永和会  114頁

<メキシコ>

1、「メキシコに生きる日系移民たち」  山本厚子  1998年  株式会社河出書房新社  228頁

2、「Siete Migraciones Japonesas e México 1890-1978」(スペイン語)  María Elena Ota Mishima 1982 El Colegio de México  202頁

3、「メキシコ榎本殖民 榎本武揚の理想と現実」  上野久  1994年  中央公論社  168頁

4、「メキシコ榎本殖民 榎本武揚の理想と現実」  上野久  1994年  中央公論社  162頁コピー

5、「メキシコの大地に消えた侍たち ~伊達藩士・福地蔵人とその一族の盛衰~」  大泉光一  2004年  新人物往来社  224頁

6、「シエラマドレの熱風 =日・墨の虹に架けた照井亮次郎の生涯=」  川路賢一郎  2003年  (有)パスコジャパン  373頁

<パラグアイ>

1、「パラグアイ日本人移住五十年史(上)」  パラグアイ日本人移住五十周年記念祭典委員会記念誌編纂委員会  1987年  パラグアイ日本人移住五十周年記念誌刊行委員会  114頁コピー

2、「パラグアイ日本人移住五十年史(中)」  パラグアイ日本人移住五十周年記念祭典委員会記念誌編纂委員会  1987年  パラグアイ日本人移住五十周年記念誌刊行委員会  57頁コピー

3、「パラグアイ日本人移住五十年史(下)」  パラグアイ日本人移住五十周年記念祭典委員会記念誌編纂委員会  1987年  パラグアイ日本人移住五十周年記念誌刊行委員会  239頁コピー

4、「ラ・コルメナ農協二十五年誌」  二十五年誌刊行委員会  1975年  ラ・コルメナ農産業協同組合  87頁

5、「ラパス農業協同組合 創立20周年記念誌」  ラパス農協創立20周年記念誌編集委員会  1990年  ラパス農業協同組合  192頁

<ペルー>

1、「在ペルー法人七五年の歩み 1899年ー1974年 1」  1974年  ペルー新報社  103頁

2、「在ペルー法人七五年の歩み 1899年ー1974年 2」  1974年  ペルー新報社  107頁

3、「日本人ペルー移住の記録」  1969年  社団法人ラテン・アメリカ協会  298頁

4、「涙のアディオス 日系ペルー移民、米国強制収容所の記」  東出誓一  1981年  株式会社彩流社

<ウルグアイ>

1、「南米自閉症児教育に捧げた三枝たか子10年間の記録 ウルグアイにおける自閉症者の将来への提言」  2003年  ウルグアイ自閉症児教育財団「希望」  54頁

6、オンライン記事

ブラジルを知るために役立つブラジルや日系移民に関するお薦めのオンライン記事を、以下に列挙してリンクをはっています。タイトルをクリックすると記事を読むことができます。

(1)以下は、元サンパウロ新聞記者の松本浩治さんのホームページ「マツモトコージ苑」です。ここには移民の方達を取材した記事がたくさん掲載されています。

「マツモトコージ苑」

(2)以下は、ニッケイ新聞紙上で終戦70年記念に、香山文庫にもある『南米の戦野に孤立して』という本を基に、「表現の自由と戦中のトラウマ」と題して2015年9月16日から2015年11月20日まで32回に渡り掲載された連載記事です。
2015年9月26日

第1回=正史から抹殺されたジャーナリスト

2015年9月29日

第2回=終戦直後のベストセラー

2015年9月30日

第3回=伯字紙「最悪の人物」と報道

2015年10月1日

第4回=勝ち組叩きで名を挙げた翁長

2015年10月3日

第5回=認識派新聞に伝わる〃伝統〃

2015年10月6日

第6回=家族にもタブーだった裁判

2015年10月7日

第7回=温厚な教育者と危険人物の狭間

2015年10月8日

第8回=認識派新聞からの妨害工作

2015年10月9日

第9回=二世公証翻訳人Yとは誰か

2015年10月10日

第10回=ブラジルの機密を暴露

2015年10月14日

第11回=サントス強制立退き令の悲劇

2015年10月15日

第12回=日本移民版「出エジプト記」

2015年10月16日

第13回=英米領事が尋問に同席

2015年10月17日

第14回=「死ぬような思い」とは

2015年10月20日

第15回=戦中に拷問された戦前指導者

2015年10月21日

第16回=戦中に伯国政府に抗議?

2015年10月22日

第17回=対伯批判できない邦字紙

2015年10月23日

第18回=「湖で潜水艦建造」容疑

2015年10月24日

第19回=エリート二世の心の傷

2015年10月27日

第20回=元親日派伯人ゆえの岸本攻撃

2015年10月28日

第21回=ブラジルを裏切ったユダ

2015年10月30日

第23回=75%が帰国できなかった現実

2015年10月31日

第24回=日本移民が抱く故郷喪失感

2015年11月5日

第25回=不適応という心の傷

2015年11月6日

第26回=社会不適応という圧力鍋

2015年11月10日

第27回=「圧力鍋」が爆発した理由

2015年11月11日

第28回=歴史がムリなら小説に投影

2015年11月18日

第30回=恩讐を超えた境地とは

2015年11月19日

第31回=全盛の105号で突然の休刊

2015年11月20日

第32回(最終回)=軍政終了30周年の意味

(3)以下は、ニッケイ新聞に2015年7月1日から2016年2月26日まで掲載された外山脩氏の「『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲」という99回におよぶ連載記事です。
2015年7月1日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(1)=多くの方々からの助力に感謝

2015年7月2日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(2)=有罪判決なき臣聯幹部拘束

2015年7月3日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(3)=内山主幹「通説が問題だな」

2015年7月7日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(4)=抗争の印象は軌道修正へ

2015年7月8日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(5)

2015年7月8日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(6)=産経新聞も移民史修正問う

2015年7月11日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(7)

2015年7月14日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(8)

2015年7月15日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(9)

2015年7月17日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(10)

2015年7月18日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(11)

2015年7月21日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(12)

2015年7月22日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(13)

2015年7月24日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(14)=アルマゼンとは?

2015年7月31日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(15)

2015年8月1日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(16)

2015年8月4日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(17)

2015年8月5日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(18)

2015年8月6日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(19)

2015年8月7日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(20)

2015年8月8日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(21)

2015年8月18日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(22)

2015年8月13日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(23)

2015年8月14日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(24)

2015年8月19日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(25)

2015年8月20日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(26)

2015年8月21日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(27)

2015年8月25日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(28)

2015年8月28日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(29)

2015年9月2日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(30)

2015年9月3日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(31)

2015年9月10日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(32)

2015年9月11日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(33)

2015年9月12日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(34)

2015年9月15日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(35)

2015年9月17日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(36)

2015年9月18日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(37)

2015年9月19日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(38)

2015年9月22日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(39)

2015年9月24日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(40)

2015年9月25日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(41)

2015年9月26日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(42)

2015年9月29日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(43)

2015年9月30日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(44)

2015年10月1日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(45)

2015年10月2日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(46)

2015年10月6日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(47)

2015年10月7日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(47)

2015年10月8日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(48)

2015年10月9日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(49)

2015年10月10日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(50)

2015年10月15日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(51)

2015年10月16日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(52)

2015年11月5日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(53)

2015年11月10日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(55)

2015年11月13日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(56)

2015年10月18日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(57)

2015年10月19日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(58)

2015年11月20日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(59)

2015年11月26日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(60)

2015年11月27日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(61)

2015年11月28日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(62)

2015年12月1日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(63)

2015年12月5日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(64)

2015年12月10日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(65)

2015年12月11日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(66)

2015年12月12日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(67)

2015年12月16日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(68)

2015年12月19日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(69)

2015年12月23日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(70)

2015年12月24日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(71)

2015年12月29日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(72)

2015年12月30日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(73)

2016年1月6日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(74)

2016年1月7日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(75)

2016年1月8日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(76)

2016年1月12日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(77)

2016年1月13日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(78)

2016年1月14日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(79)

2016年1月15日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(80)

2016年1月16日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(81)

2016年1月19日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(82)

2016年1月20日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(83)

2016年1月21日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(84)

2016年1月23日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(85)

2016年1月27日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(86)

2016年1月30日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(87)

2016年2月2日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(88)

2016年2月3日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(89)

2016年2月4日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(90)

2016年2月5日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(91)

2016年2月6日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(92)

2016年2月12日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(93)

2016年2月13日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(94)

2016年2月17日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(95)

2016年2月18日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(96)

2016年2月25日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(97)

2016年2月25日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(98)

2016年2月26日

第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(99)

(5)以下は、ニッケイ新聞に2016年10月20日から2016年11月9日まで掲載された外山脩氏の「『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描」という14回の連載記事です。
2016年10月20日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(1)

2016年10月21日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(2)

2016年10月22日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(3)

2016年10月25日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(4)

2016年10月26日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(5)

2016年10月27日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(6)

2016年10月28日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(7)

2016年10月29日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(8)

2016年11月1日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(9)

2016年11月2日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(10)

2016年11月4日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(11)

2016年11月5日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(12)

2016年11月8日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(13)

2016年11月9日

『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(14)

(6)以下は、ニッケイ新聞に2017年5月26日から2017年6月27日まで掲載された外山脩氏の「『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する」という20回の連載記事です。
2017年5月26日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(1)=お婆ちゃんと強盗

2017年5月27日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(2)=桂植民地(Ⅰ)

2017年5月30日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(3)

2017年5月31日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(4)

2017年6月1日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(5)

2017年6月2日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(6)

2017年6月3日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(7)

2017年6月6日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(8)

2017年6月7日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(9)

2017年6月8日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(10)

2017年6月9日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(11)

2017年6月10日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(12)

2017年6月14日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(13)

2017年6月15日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(14)

2017年6月17日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(15)

2017年6月20日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(16)

2017年6月21日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(17)

2017年6月22日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(18)

2017年6月24日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(19)

2017年6月27日

『百年の水流』開発前線編 第三部=リベイラ流域を旅する=外山 脩=(20)

(7)以下は、ニッケイ新聞に2019年1月30日 から2019年3月19日まで掲載された外山脩氏の「『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス」という31回の連載記事です。
2019年1月30日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(1)

2019年1月31日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(2)

2019年2月1日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(3)

2019年2月2日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(4)

2019年2月5日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(5)

2019年2月6日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(6)

2019年2月7日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(7)

2019年2月8日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(8)

2019年2月9日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(9)

2019年2月12日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(10)

2019年2月13日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(11)

2019年2月14日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(12)

2019年2月15日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(13)

2019年2月16日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(14)

2019年2月19日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(15)

2019年2月20日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(16)

2019年2月21日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(17)

2019年2月22日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(18)

2019年2月26日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(19)

2019年2月27日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(20)

2019年2月28日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(21)

2019年3月1日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(22)

2019年3月2日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(23)

2019年3月8日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(24)

2019年3月9日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(25)

2019年3月12日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(26)

2019年3月13日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(27)

2019年3月14日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(28)

2019年3月15日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(29)

2019年3月16日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(30)

2019年3月19日

『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(31・終)

(8)以下は、ニッケイ新聞に2018年9月11日から2018年9月28日まで掲載された山縣陸人記者の「勝ち負け巡るそれぞれの思い=二分したアサイ移住地」という5回の連載記事です。2018年9月11日~2018年9月28日(1~5)

勝ち負け巡るそれぞれの思い=二分したアサイ移住地

(9)以下は、ニッケイ新聞に掲載されたカンピーナス伊藤喜代子氏の「終戦70周年記念=桜組挺身隊の記憶」という5回の連載記事です。2015年7月3日~2015年7月8日(1~5)

終戦70周年記念=桜組挺身隊の記憶

(10)以下は、ニッケイ新聞に掲載された深澤正雪記者の「日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!」という10回の連載記事です。
2009年4月10日~4月24日(1~10)

日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!

(11)以下は、ニッケイ新聞に掲載された毛利律子さんの特別寄稿記事です。
2016年4月1日

カンポス・ド・ジョルドン「陽光桜」秘話=桜に込めた日本人の想い=聖市 毛利律子

2016年6月28日

歴史的なオバマ大統領広島訪問=実現の立役者・被爆当事者たち=「雲一つない晴れた朝、空から死が降ってきて、世界は一変した」=聖市 毛利律子

2016年8月5日

未来への遺産となるか=リオ・オリンピック会場=果たして東京五輪のお手本に=聖市 毛利律子

2016年9月10日

医学英語に似たポ語の不思議=ラテン語由来の意外な共通点=語源から見た言葉の奥深さ=聖市 毛利律子

2016年10月13日

人体用語の語源を辿る「アッ・ハー体験」で言葉を楽しむ=聖市 毛利律子

2017年1月16日

消えゆくか、沖縄のテーゲー文化=10年ぶりの故郷の大変化に嘆息=聖市 毛利律子

2017年1月27日

野口英世の足跡を追う=1923年に伯国で黄熱病研究=聖市 毛利律子

2017年3月3日

語源を辿ればオモシロイ=日系人の欧米由来の名前=仏教徒でも「マリアさん」=聖市 毛利律子

2017年4月26日

なぜ「ガンジーの息子たち」なのか=サルバドールのブロッコを訊ねる=聖市 毛利律子

2017年5月19日

伯国発見直後の或るユダヤ人=「パウ・ブラジル商人」の肖像=聖市 毛利律子

2017年6月29日

「私はパウ・ブラジルを植えよう」=スザノ大浦文雄邸の森を訪ねる=聖市 毛利律子

2017年8月26日

サンパウロの地名を紐解く=ヴィラ、ジャルジン、そしてボスケ=別荘、庭園、叢林の使い分け=聖市 毛利律子

2017年10月18日

遠くて近きポルトガル=聖市 毛利律子

2017年12月9日

『南蛮屏風傑作選』を鑑賞する=聖市 毛利律子

2018年1月16日

人の学生親善視察が蘇えらせた日系移民の英才たち=聖市 毛利律子

2018年2月26日

降りかかる伝染病や寄生虫=日本移民史に見る病との闘い=聖市 毛利律子

2018年4月13日

高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=(1)=一億総活躍時代の実現」の重圧=聖市 毛利律子

2018年4月17日

高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=(2)=「脳」が壊れる=聖市 毛利律子

2018年4月18日

高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=(3)=アルツハイマー病の特徴=聖市 毛利律子

2018年4月19日

高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=(4)=小説になった家庭内介護の実態=聖市 毛利律子

2018年4月20日

高齢化社会で始まった「長すぎる老後」への挑戦=(5)=健康で長生きする性格とは=聖市 毛利律子

2018年5月23日

認知症になった認知症専門医=長寿社会が問いかけるもの=「生きること」と「終わらせること」=聖市 毛利律子

2018年6月23日

ブラジルに人種差別が無いって、本当ですか?=聖市 毛利律子

2018年6月27日

意外と知らない「アメリカ」という呼び名の由来=足元のことを知ろう!=聖市 毛利律子

2018年8月10日

配偶者亡き後の生き方「没イチ」をどう生きるか(1)=男性が孤独にならないために=聖市在住 毛利律子

2018年8月11日

配偶者亡き後の生き方(2)=国が違えば別れの言葉も変わる?!=「さようなら」の本当の意味は=聖市在住 毛利律子

2018年9月19日

特別寄稿ウィーン編=移民労働者が語る魂の話=肉体と精神が離れる病とは=聖市 ヴィラ・カロン在住 毛利律子

2018年9月27日

マヒしたら「死んだほうがまし」か?=高齢化社会と車椅子利用の現実=聖市在住 毛利律子

2018年10月31日

「冠婚葬祭」という日本文化=半田知雄著『移民の生活の歴史』より=切な過ぎる一言「先祖を守れません」 聖市 ヴィラカロン在住 毛利律子

2019年1月31日

平成最後のお誕生日のお言葉を拝す=「外国人を一員として温かく迎えよう」=聖市ヴィラ・カロン在住 毛利律子

2019年2月12日

平成最後のお誕生日のお言葉を拝す=「外国人を一員として温かく迎えよう」=聖市ヴィラ・カロン在住 毛利律子

2019年3月9日

「健康な長生き」をするために=パロディーから学ぶ生活習慣改善=病の深い意味に気づき、自己実現を目指す医療=聖市ヴィラ・カロン在住 毛利律子

2019年4月6日

患者の要望「簡単な言葉で説明を」=難解な医療用語を分かりやすく=聖市ヴィラカロン在住  毛利律子

2019年4月30日

「天皇、そして日本人」を紹介したヨーロッパ人=聖市ヴィラ・カロン在住 毛利律子

2019年6月13日

いま見直される古代の健康法=「病み上手の死に下手」社会=人を幸せにしない高度医療=ヴィラカロン在住 毛利律子

2019年7月18日

「生」にしがみついて生きる現代=「いかに美しく死ぬか」を目標に生きる=究極の終活―死を意識した日頃からの心構え=ヴィラカロン在住 毛利律子

7、今後の計画

(1)現在は日本語のサイトだけですが、英語とポルトガル語のサイトも作りたいと考えています。
(2)蔵書のデータベースを作り、このサイトでの書籍の検索を可能にしたいと考えています。
(3)データベースの情報に加えるために、蔵書の抄録を作成したいと考えています。
(4)ほとんどの蔵書は1冊しかない貴重なものですので、貸し出しはできませんが、ここで本を閲覧していただけるようにしたいと考えています。
(5)研究者の方が、泊まりがけで本を閲覧し、研究できるようにしたいと考えています。

8、ボランティア募集

(A)香山文庫のポルトガル語サイトを作るために、日本語から、または、英語からサイトの内容をポルトガル語に翻訳してくださるボランティアを求めています。この作業はこちらに来ていただかなくても、メールのやり取りだけで可能だと思います。翻訳を手伝っていただくことができる方は、e-mailでご連絡ください。

(B)それぞれの本の表紙の写真を撮って、目次をコンピュータに入力する作業を手伝ってくださるボランティアを求めています。

(C)本の内容を簡単に説明する抄録を日本語で作成する作業をしてくださるボランティアを求めています。

(D)蔵書の整理、分類をすることのできる、図書館司書の経験を有する方のボランティアを求めています。

(E)蔵書の虫干し作業を手伝ってくださるボランティアを求めています。

上記の(A)以外は、日本語での作業で、直接こちらに来て、手伝っていただきたい作業です。ブラジル国内で勉強しておられる学生さんに、短期間のお休みを利用して来ていただく場合は、滞在期間とやっていただけるボランティアの内容をご相談ください。ここでの宿泊と食事はお世話します。日本から来ていただく場合は、往復旅費やお小遣いは自己負担ですが、こちらでの宿泊と食事はお世話します。日本人向けのブラジルへの観光ビザは3ヶ月間有効です。ここでブラジルでの生活を体験しながら、「香山文庫」作りを手伝っていただけませんか?お問い合わせは、以下の連絡先へe-mailでお願いします。

また、日本から来ていただく場合は、チャレンジ・ブラジルを通しての募集もしています。チャレンジ・ブラジルではオリエンテーションもあります。チャレンジ・ブラジルのサイトはこちらです

9、ボランティアの皆さん

2018年10月20日(土)ー21日(日)・・・上智大学からサンパウロ大学に交換留学で来ている学生さんたちが3人、1泊2日の日程でサンパウロから来て、データ入力の作業をしてくれました。記念すべきボランティア第一号です。


左から、吉田さん、野田さん、佐藤さん

2019年11月11日(月)ー13日(水)・・・ブラジル広島県人会の受け入れの農業研修生としてブラジルに来ていた広島大学の女子大学生さんが、アチバイアで栗農園をされている田中規子さんのご紹介で、2泊3日の日程できてくれました。


部屋でデータ入力をする藤田さん

10、コンタクト E-mail

wabicafe@gmail.com

11、ニュース

輪湖俊午郎の「流転の跡」がポルトガル語に

輪湖俊午郎氏の著書「流転の跡」が、サンパウロ市在住の岡井次郎氏によりポルトガル語に翻訳されました。このポルトガル語版、「O RASTRO DA VIDA NOMADE」 (265頁)は、次の「リンク」で読むことができます。ここに掲載している翻訳は、岡井次郎氏が翻訳され、輪湖五月氏に寄贈されたものを、輪湖五月氏からさらに「香山文庫」にご寄贈いただき、発表することを許可していただいたものです。

「香山文庫」ウェブサイト完成をサンパウロ新聞が記事に

2016年12月15日付けのサンパウロ新聞に『「香山文庫」ウェブサイト完成 パルジーニョの吉田さんが立ち上げ』と題する記事が掲載されました。この記事のサイトは、こちらへ

「私のブラジル生活」が楽書倶楽部のホームページに

2012年4月から2018年8月までの約6年余りの間、サンパウロの同人誌「楽書倶楽部」に吉田恭子が寄稿した33本の記事が、「私のブラジル生活」として1冊の本にまとめられました。そして、その本が楽書倶楽部のホームページ上で読めるようになりました。次の「サイト」で読むことができます。

12、来訪者

2016年9月18日(日)・・・楽書倶楽部を主宰する前園さんを始めとする同人の皆さん10人が、サンパウロからバンを手配して訪ねてきてくださいました。お昼は皆さんが持って来てくださったお肉でシュハスコ(ブラジル風バーベキュー)をし、女性の皆さんがサラダを作ったり、炊いておいたご飯でおむすびを作ってくださり、お漬物などを持ってきてくださった方もあり、ワイワイ楽しく、おいしくいただきました。昼食後はシャカラ内をお散歩した後、香山文庫を見学していただきました。


楽書倶楽部同人の皆さんと(阿久澤さん撮影)

2016年12月3日(土)・・・サンパウロ在住の映像作家の岡村淳さんが、サンパウロ新聞の松本記者、日系農業を研究しておられる田中さんご夫妻、そして、サンパウロの語学学校や大学に留学している学生さん4人を誘って、岡村さんの作品の上映会と、香山文庫見学を兼ねて訪ねてきてくださいました。午前中、岡村さんの作品の上映会を行い、お昼はシュハスコをした後、シャカラ内をお散歩し、香山文庫の見学をしていただき、いろいろ話し合いをしました。その後もう1本岡村さんの作品の上映会をする予定でしたが、時間切れとなり、サンパウロに向け戻って行かれました。


雨が降り出したので屋根の下で

2016年12月15日付けでサンパウロ新聞にこの上映会に関する記事が掲載されました。『岡村氏提供作品上映会を開催 「香山文庫」の見学を兼ねて=パルジーニョ』というこの記事のサイトは、こちらへ。 

2016年12月22日(木)ー23日(金)・・・サンパウロの語学学校でポルトガル語を勉強しているウィーターナゲ・百合子さん(在日スリランカ人2世)が、訪ねてきてくださいました。抄録を書いたりするボランティアはできないけれど、香山文庫に興味があるということでした。彼女のように香山文庫に関心を持ってくださる方の来訪も歓迎します。


百合子さんと一緒に一足早いクリスマスの夕食

13、リンク

国会図書館の「ブラジル移民の100年」サイト・・・笠戸丸以前から現代までが7章に簡潔にまとまっており、百年間の歴史を一望できる

サンパウロ人文科学研究所

ブラジル日本文化福祉協会

ブラジル日本文化福祉協会図書館

ブラジル日本文化福祉協会図書館書籍検索サイト

 

ブラジル日本都道府県人会連合会

サンパウロ州移民記念館(ポルトガル語)

ニッケイ新聞

サンパウロ新聞

弓場農場

ありあんさ通信

私たちの40年!! あるぜんちな丸同船者寄稿集

ブラジル日和

ポ語日系用語辞典「ニッケイペジア」(ポルトガル語)

ブラジル移民文庫

ブラジル移民文庫(ポルトガル語サイト):Imigrantes Japoneses no Brasil

ブラジル被爆者平和協会

岡村淳のオフレコ日記

楽書倶楽部

14、吉田恭子 略歴 (「香山文庫」運営・管理者)


吉田恭子

広島市出身。地元の短大を卒業後、商社勤務、英語講師などを経て、米国ネブラスカ州のMidland Lutheran Collegeに留学し学士号取得。帰国後は英語講師、翻訳・通訳業をし、IPPNW(核戦争防止国際医師会議、1985年ノーベル平和賞受賞団体)の広島大会事務局、日本支部事務局に勤務。1992年に再渡米しボストンのNGO(非政府組織)事務局などに勤務。その間、マサチューセッツ州ケンブリッジ市のCambridge Collegeで修士号取得。2000年ブラジル人の夫と共に帰国。8年半ほど東京で暮らした後、2009年来伯。現在、サンパウロ州パーディーニョ在住。来伯当初は、中国新聞のインターネットサイト上の「海外リポート」のコーナーにブラジルからのリポートを投稿していた。現在は、地元の若い人たちに自宅で英語を教える傍ら、2ヶ月に一度サンパウロの同人誌「楽書倶楽部」に文章を寄稿している。そして、2011年8月に「香山文庫」を引き継ぎ、その運営・管理を行っている。

以下の記事は、2009年12月3日付けで、中国新聞のインターネットサイト上の「海外リポート」のコーナーに掲載された香山栄一さんに関する記事。中国新聞の許可を得て転載しています。

日系人の教育志向と高い向上心(吉田恭子)

今年8月の初めごろだった。海外リポートに関連した資料集めの過程で、香山栄一(かやま・えいいち)さんという、在ブラジル80年近くになる85歳の「日系準二世」の方と知り合った。サンパウロ市に近いイビウーナ(Ibiuna)という町に暮らす。最初は電話でお話したのだが、その後はもっぱらメールでやり取りをしているため、いわゆるメル友のような関係だ。広島で暮らす私の母よりも少し年上の、大正14年生まれで、メールやインターネットを駆使すると聞いたときはとても驚いた。

さらに驚いたことは、香山さんの教育体験だった。1932年の12月末、7歳の時に家族と共にブラジルに移住したのだが、その年の4月に日本の尋常小学校に入学してブラジルに出発するまでの8カ月間だけが、長い人生で体験した正規の学校教育だったという。にもかかわらず立派な日本語を話し、書かれる。ちなみに「準二世」というのは、日本生まれで日本育ちの一世でも、ブラジル生まれでブラジル育ちの二世でもない、日本生まれだが日本で教育を受けていないという意味で、一世とも二世とも区別する呼び方のようだ。


1日の大半を自宅書斎の机の前で過ごす香山さん

香山さんはブラジルに来てから、移住地での移住者の子弟を対象とした「寺子屋のような」日本語学校で日本語と算術を3年間教わったという。その後、比較的成績の良い生徒が推薦されていく、別の町にある正規のグルッポ・エスコラール(小学校)の4年に編入した。知り合いの家に下宿しながら、午前中は日本語、午後はポルトガル語を1年間学んだという。当時のブラジルの義務教育期間は4年間だけだったので、このグルッポ・エスコラールを終えれば義務教育は修了する。

しかし香山さんはそれだけでは終わらせず、日本の小学高等科の過程を教科書と学習書を頼りに独学で学んだ。その後は町の文房具店が入荷した「早稲田中学講義録」を全巻入手し、同じ移住地で同じように勉学に励んでいた他の同年代の少数の少年たちと助け合いながら、独学を続けた。そして当時、移住地で入手できた日本の「少年倶楽部(くらぶ)」などの雑誌をむさぼるように読んだという。1日のつらい開拓の仕事を終え、疲れきった体で睡魔と闘いながら、ランプの明かりを頼りに、夜ひとりで勉強することが10代の少年にとってどれほど大変なことだったかは、想像に難くない。

ブラジル日系移民の方たちの体験をさまざま読んでいて、つくづく感心するのは、言葉もわからないまったく異文化の国の移住地での生活が過酷であったにもかかわらず、くじけることなく頑張った心身の強靭(きょうじん)さだ。さらに日本語の勉強のために、俳句や短歌をたしなむ人が少なくなかったこと。そして子弟教育に対する関心の高さだ。小さな子どもといえども重要な労働力だった苦しい開拓初期の時代ですら「寺子屋のような」学校とはいえ、子どもたちに基本的な教育をしようと、父兄が協力して移住地に学校を作っていた事実は、欧州諸国からの移民たちにそうそう見られる傾向ではない。そしてごくごく普通の市井の人々が、農作業の合間に短歌を詠むなど、他の移民には考えもおよばないことだったろう。日系人の強い向上心と教育志向、そして高い教養を感じる。

今年はアマゾン入植80周年にあたる。初期にアマゾンに入植したある日系家族の父親が、「お前たちに残してやれる財産は大学に行かせてやること」と言って、子どもたち3人を苦労してみんな、大学まで行かせてくれたという娘さんの回想を、ニッケイ新聞の記事で読んだことがある。親たちが二世以降の世代にはできるだけ、無理をしてでも高等教育を受けさせようと努めた結果、現在、ブラジルの大学で日系人学生の占める割合は全学生数の13~15%と言われている。日系人人口(約150万人)の全人口(約1億9000万人)に占める割合が1%弱という現実を考えると、この数字がいかに大きいか。そして、いかに多くの日系人子弟が高等教育を受けているかが分かる。

1500年にブラジルが発見されて以来、この国の500年以上の歴史の中で、日系人が国づくりに参加した年月は、近年の5分の1足らずに過ぎない。だが日系人はブラジル農業に画期的な貢献をし「農業の神様」と称されるようになった。しかも現在では、実業家、教師、医師、弁護士、エンジニア、大学教授、軍人、政治家と、ブラジル社会の隅々に至るあらゆる分野に進出して目覚しい活躍をしている。それもこれも日系人の協調性、団結力、忍耐力、あるいは正直、誠実、勤勉といった特質に加え、日系人に共通して見られる向上心と、教育志向の高さのたまものではないかと思う。


移民関係の蔵書や資料が詰まった、香山さんの書斎にある「香山文庫」の一部

話を香山さんに戻そう。今もかくしゃくとしてお元気そうだが、40年近く前に原因不明の大病を患い、以来、車いす生活を余儀なくされている。そのため他人には計り知れないさまざまな体調不良などを抱えている。加齢に伴い耳が少し遠くなり、最近は体調を崩すことも少なくないようだ。それでも「コンピューターを駆使して最新の情報収集に務め、コロニアの記念誌はもちろん、アルゼンチンやパラグアイなどの南米各国、北米、日本の出版物まで、手の届く限りの移民関係本を収集」し、移民史研究の専門家などとも交流している。コロニアとは、移民一世を中心とした日系社会の一部のことを言う。


香山さんが書いた自分史(ポルトガル語にも翻訳されている)と、
編さんしたチエテ移住地の思い出をつづった本のコピー

さらに自分史「わが道 -ブラジル移民準二世の半生-」を書き、「思い出で綴(つづ)るチエテ郷土史 - 拓魂のうた」の編さんなどもしている。そして、長年かけて集めた3000冊以上の移民関係の蔵書や資料などで、まるで図書館のような「香山文庫」を自宅に作っている。以前、ピアビルのリポートを書く際、私も、ガルジーノ氏の著書をこの「香山文庫」からお借りした。「おそらく個人としてはコロニア一」の豊富な蔵書や資料を持っているため、新聞記者たちですら香山さんのところに資料を探しに来るほどだという。ちなみに香山さんが入植したチエテ移住地というのは、サンパウロ州のほぼ西北端に近く、サンパウロ州内陸部のバストス移住地や、パラナ州北部のトレスバーラス移住地とほぼ同時に造られた大規模な移住地。そこから少しいくとマトグロッソ州境を流れるパラナ河に出る。サンパウロ市から621キロで、現在はペレイラ・バレットと市名が変わっている。 2008年に入植80周年を迎えた。


1930年代のサンパウロ州における日本人移住地(アリアンサ通信より転載)

車いす生活で、人と話をする際はマイクとヘッドホンの助けを借りる必要があるとはいっても、決して引きこもることはない。積極的に外の人たちとのコミュニケーションを図り、インターネットになじめない同年代の仲間に向け、インターネット上で仕入れた面白い記事や珍しい話題を印刷・コピーして配布。情報発信源の役割も果たしている。この中国新聞の海外リポートの愛読者でもあり、印刷・コピーしたものを配布してくださっているという。そういう香山さんをそばで一生懸命支えているご家族の姿はほほえましく、ご家族にとって香山さんが一家の中心である「家長」なのだということがよくわかる。

ここブラジルには香山さんをはじめとする多くの移民の先達たちが、年老いたとは言え、今も好奇心と向上心にあふれて、生き生きと暮らしておられる。その姿に、私自身の20年後、30年後を想像しながら、「新米移民」として大いに励まされ、刺激を受けている。(サンパウロ州パーディーニョ在住)

[ 7605 ]